
このページではオーストラリア留学に必要な費用とその詳細について解説していきます。何にいくらかかるのか?いつまでに何を支払えばいいのか?費用と支払いのタイミングがわかれば、留学準備がよりスムーズです。
<関連ページ>オーストラリアの語学留学
Contents
オーストラリア留学費用の総額
オーストラリア留学費用の内訳は大きく分かれて以下の5つとなります。英語初心者の場合は必ず語学留学からスタートしますので、進学を検討している方も全て初期費用は以下のケースに当てはまると思います。あとは半年なのか1年なのか、といった受講期間に応じて費用は変わってきます。英語初心者の場合は語学留学を1年することからスタートし、そのあとに大学や専門コースへ進学していきます。それではそれぞれの中身の詳細について説明していきます。
- 語学学校費用
- ビザ申請費
- 航空券
- 海外留学生保険
- 現地生活費
1.語学学校費用
語学留学費用を多く占めるのは、授業料です。語学学校への支払い費用の内訳は以下となります。学校により学費は多少異なりますが、1年の語学留学で約230万円くらいの初期費用が相場です。生活費は最初の1カ月のホームステイを手配していくのが一般的です。
学生寮という選択肢もありますので、食事つき寮、食事なし寮など、幅広い選択肢の中から自分にあった留学タイプを選択してください。語学学校の学費は学校によって若干の差はありますが、大きな差はありません。キャンペーンを適用している学校も多くありますので、キャンペーン情報を確認しながら申し込みのタイミングを決めるのもいいでしょう。
- ①授業料
- ②入学金
- ③教材費
- ④空港送迎費
- ⑤滞在手配料
- ⑥滞在費(ホームステイ又は学生寮)
< 項目別 費用相場表 1週単位 >
費用の種類 | 費用相場(ドル) | 費用相場(日本円) |
学費・授業料 | 週約370ドル | 週約33,300円 |
入学金 | 約200~250ドル | 約18,000〜22,500円 |
教材費 | 1年間約520~780ドル(週約10~15ドル) | 1年間約46,800~70,200円(週約900~1,350円) |
空港送迎 | 約100~150ドル | 約9,000~13,500円 |
滞在先手配料金 | 約200~250ドル | 約18,000~22,500円 |
宿泊費・滞在費(ホームステイ) | 週約290~315ドル | 週約26,100~28,350円 |
宿泊費・滞在費(寮) | 週約255~290ドル | 週約22,950~26,100 |
※$1=90円の場合
<関連ページ>各語学学校の詳しい料金はこちら
2.ビザ申請費
留学の期間に応じてビザの種類は異なりますが、大きく分けて観光ビザ、学生ビザ、ワーキングホリデービザの3種類のビザがあります。
ビザによって申請費用が異なります。
- 観光ビザ 20ドル
- 学生ビザ 650ドル
- ワーキングホリデービザ 510ドル
2022年現在
3.航空券
オーストラリアまでの渡航費は時期や渡航先によって異なりますが、約5〜10万円が相場です。航空券の費用で注意が必要な点は、航空券は残席数に応じて価格がどんどん高騰していきます。そのため、あまりギリギリに航空券を手配しようとすると高い席しかない、ということになります。学生ビザの発給を受けたら、すぐに航空券を購入してください。
<関連ページ>オーストラリア留学、航空券の手配完璧マニュアル
4.海外留学生保険
学生ビザを申請する場合はOSHCという学生ビザ付帯保険の加入が義務付けられています。
週約14ドルなので、1年間(52週)の語学留学の場合は14ドル×52週で728ドルが目安となっています。
OSHCの保険対象となるのが、レントゲンなどの医師による治療、病院費、緊急時の救急車移送や処方薬です。
OSHCでは紛失や盗難など補償することが出来ない部分があるので、留学生保険に加入されることをおすすめします。
留学生保険は義務ではありませんが、万が一が起こった際のことも視野にいれておいたほうがいいでしょう。
5.現地生活費
現地でご自身が使う分として持っていくための費用です。
最低でも初めの2カ月間は無収入で生活出来る分を想定しておきましょう。
学生ビザで渡航する場合は滞在中全てをカバーする生活費を準備する必要はありません。現地で週20時間の就労が許可されているため、ほとんどの学生がアルバイトをしながら現地で生計を立てています。学生ビザの延長を検討している場合も、3年、4年という長期でビザ延長をする方もいますが、その場合もあくまで日本からの渡航時に持参するのは最初の数か月の生活費だけです。オーストラリアの時給は世界水準から見ても高給のため、現地で十分に生活費と学費を補填することが可能です。
食品の金額目安
食パン | 約2ドル |
牛乳1リットル | 約2ドル |
トイレットペーパー10ロール | 10ドル |
ビックマック | 6ドル |
米1キロ | 3ドル |
プラン別の留学費用総額の目安
学生ビザで半年間留学する場合 | 約145万円 |
学生ビザで1年間留学する場合 | 約250万円 |
ワーキングホリデービザで1年間留学する場合 | 約135万円 |
観光ビザで3か月留学する場合 | 約85万円 |
入学費、学費、教材費、4か月分の滞在費などが含まれています。
留学費用の支払い方法
学校から発行される正規の請求書はオーストラリアドルとなります。利用している留学代理店によっては独自レートで日本円に換算したものを発行する場合もあります。オーストラリアドルで請求がきた場合、通常は自分が支払う日の外国為替レートで日本円に変換したものを留学代理店の指定口座に振り込みます。語学学校へ自分で直接振り込む人は稀です。自分で振り込むことも可能ですが、その場合は外国送金手数料という費用が発生します。また、海外への振込みは日本国内の送金と異なり必要情報が多いです。そのため自分で送金をする場合は間違わないように注意する必要があります。
オーストラリア大学の学費
オーストラリアの大学の授業料について、参考になるウェブサイトをここではいくつかご紹介します。
Study in Australia:オーストラリア政府による留学生向けの公式ウェブサイトです。様々なプログラムや教育機関の授業料など、オーストラリアでの留学費用に関する情報を提供しています。コース検索ツールを使って、特定のプログラムや教育機関を検索し、様々な選択肢の授業料を比較することができます。
<関連ページ>Study in Australia
Universities Australia:オーストラリアの大学に関する最高機関。このウェブサイトでは、授業料や生活費など、各大学で学ぶための費用に関する情報を提供しています。コース検索ツールを使って特定のプログラムや教育 機関を検索し、さまざまな選択肢の学費を比較するこ とができます。
<関連ページ>Universities Australia
各大学のウェブサイト。オーストラリアの多くの大学には独自のウェブサイトがあり、さまざまなプログラムや単位の授業料に関する詳細な情報を提供しています。特定の大学のウェブサイトを検索して、関心のあるプロ グラムの授業料について詳しく知ることができます。
オーストラリアの大学の授業料は、教育機関、プログラム、学生の経歴によって大きく異なります。様々な大学で勉強するための費用を調べ、選択肢を比較して、自分の予算と勉強の目標に最も適したものを見つけましょう。
TAFEまたは専門学校の留学費用
オーストラリアのTAFE(Technical and Further Education)プログラムの授業料は、教育機関、プログラム、学生の所在地やバックグラウンドによって大きく異なります。TAFEプログラムは、一般的に大学のプログラムよりも手頃な価格です。
TAFEプログラムの費用は、学生のバックグラウンドによっても異なる場合があります。例えば、永住権を持ってオーストラリアに居住している学生は、留学生よりも授業料が安いなど、学費はローカルとインターナショナルで異なります。学生ビザの留学生の場合は、必ずインターナショナルの学費を参照して下さい。
専門学校の場合は、ローカル向け専門で、学生ビザの発給をしない学校も多いです。必ずインターナショナル向けのコースを持っているかの確認が必要です。
オーストラリアのTAFE(Technical and Further Education)は、ビジネス、コミュニティサービス、デザインおよびクリエイティブアート、教育、エンジニアリングおよび貿易、健康、情報技術、科学および農業など、無数の幅広いプログラムとコースを提供しています。
オーストラリアのTAFEで受講できるプログラムおよびコースの例としては、以下のものが挙げられます。
会計、経営管理、マーケティング、高齢者ケア、チャイルド・ケアソーシャル・ワーク、グラフィック・デザイン、ビジュアル・アート、自動車整備、電気工学、配管、溶接、看護、歯科助手、コンピュータープログラミングなど
ここでは調理で有名なメルボルンのTAFE、ウイリアムアングリスを例にあげて費用をご紹介します。
コース名 | 年数 | 授業料(合計) |
Bachelor of Culinary Management | 4年 | $64,220 |
Bachelor of Food Studies | 3年 | $59,280 |
Bachelor of Tourism | 3年 | $59,280 |
Bachelor of Tourism (Ecotourism) | 3年 | $59,280 |
<関連ページ>ウイリアムアングリス学校費用ページ
<関連ページ>専門留学一覧
留学費用はいつまでに準備するべきか
留学費用の支払いは実際の入学日の半年前までに支払うのが目安です。これはビザ申請のタイミングが関係しています。学生ビザの申請は入学日から起算して4カ月前から開始します。この際に学校から入学許可書という書類をもらっておく必要があり、この書類は支払い後でないと発行してくれません。また、学生ビザ申請には審査のためのエッセーの提出があり、このエッセーの時間に多くの時間を費やします。余裕をもって学生ビザ申請までに2カ月くらいを目安にしておくと安心です。こうしたことを総合して、留学費用は6カ月前までに準備しておくといいでしょう。航空券や保険などはビザ発給後に手続きとなるため、渡航の3カ月前くらいが目安です。現地生活費は渡航後に必要なものとなりますので、渡航ぎりぎりまで働いて貯金しましょう。
6~5ヶ月前まで 語学学校費用 | 4~2ヶ月前まで ビザ申請費 | 2ヶ月前 航空券 | 2~1ヶ月前まで 保険料 | 出発まで 現地生活費 |
ボーナスなどお金がある時に語学学校費用のみ支払っておくという事もOK!
現地に持っていくお金
現地にもっていくお金は最初の数か月の生活費ですが、実際に現金として持っていくお金は5万円もあれば十分でしょう。最低でも最初の1カ月の滞在費はすでに学校へ支払い済みとなっているはずなので、持っていく現金は本当に少しで大丈夫です。それ以外の生活費は現地で銀行口座を開設したあとに海外送金するのが一般的です。
<関連ページ>キャッシュパスポートの使いかた
宿泊費・滞在費
オーストラリアに留学している間の滞在方法は大きく分けてホームステイ・寮・シェアハウスの3つです。
宿泊費・滞在費(ホームステイ) | 週約290~315ドル | 週約26,100~28,350円 |
宿泊費・滞在費(寮) | 週約255~290ドル | 週約22,950~26,100円 |
宿泊費・滞在費(シェアハウス) | 週約125ドル~ (都市部の場合は、週約200~250ドル) | 週約11,250円~ (都市部の場合は、週約18,000~22,500円) |
※ $1=90円の場合
留学生は約1か月ほどでホームステイ先を出て、シェアハウスを探して住むパターンが一般的です。
シェアハウスは、都市や立地、オウンルームやシェアハウスかなどで値段は異なります。中心部から離れたエリアだと週約125ドル?でオウンルームに住むこともできます。
中心エリアのシェアハウスだと週約165ドル?でシェアルームに住むことができます。
ただシドニーなどの都会では週約200?250ドル出さないとシェアでも住むことが出来ないと言われています。
関連記事:オーストラリアでシェアハウスを探す方法
プラン別費用シミュレーション
<ワーキングホリデー留学プラン>
受講期間 | 1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 |
入学金・授業料・教材費 | 約167,400 | 約310,500 | 約454,500 | 約634,500 |
ホームステイ手配・滞在料・空港送迎 | 約137,340 | 約243,180 | 約349,020 | 約481,320 |
※1~2ヶ月で選択可 | ※1~3ヶ月で選択可 | ※1~4ヶ月で選択可 | ||
ビザ申請($510) | 約44,550 | 約44,550 | 約44,550 | 約44,550 |
航空券 | 約80,000 | 約80,000 | 約80,000 | 約80,000 |
保険12ヶ月 (任意) | 約198,170
| 約198,170
| 約198,170
| 約198,170
|
現地生活費 | 約300,000 | 約200,000 | 約100,000 | ー |
合計 | 約9,275,460円 | 約1,076,400円 | 約1,226,240円 | 約1,438,540円 |
※$1=90円の場合
※任意保険は、携行品・賠償責任・緊急時一時帰国などのオプション追加
<語学留学プラン>
受講期間 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 10ヶ月 | 12ヶ月 |
入学金・授業料・教材費 | 約454,500 | 約886,500 | 約1,462,500 | 約1,894,500 |
ホームステイ手配料・滞在料(1ヶ月)・空港送迎 | 約349,020 (3ヶ月分) | 約137,340 | 約137,340 | 約137,340 |
ビザ申請費 | (観光ビザ) 約2,000 | (学生ビザ) 約56,700 | (学生ビザ) 約56,700 | (学生ビザ) 約56,700 |
航空券 | 往復150,000 | 片道約80,000 | 片道約80,000 | 片道約80,000 |
OSHC | 不要 | 約35,280 | 約60,480 | 約75,600 |
海外旅行保険 | 約45,460 | 約118,280 | 約198,170 | 約262,660 |
現地生活費 | 交際費のみ | 約300,000 | 約300,000 | 約300,000 |
合計 | 約1,000,980円 | 約1,614,100円 | 約2,295,190円 | 約2,806,800円 |
滞在方法のアレンジや学費のキャンペーン割引などもあります。詳しくは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。