Contents
日本から一番近いオーストラリアの北の玄関口「ケアンズ」
ケアンズは、オーストラリア北の玄関口と言われ、日本から一番近いオーストラリアの観光地、常夏の街です。
日本からの直行便もあり時差も1時間なので、日本人にとってはとても行きやすい場所です。
この街を拠点とし、2つの世界遺産、美しく雄大な珊瑚の海「グレートバリアリーフ」や1億3000年前に形成された世界最古の熱帯雨林「キュランダ」へ脚を運ぶことができます。
ケアンズ留学の魅力とメリット・選ばれる理由
オーストラリアに留学する学生やワーキングホリデーに人気の都市「ケアンズ」。
選ばれる理由やメリット・デメリットをお伝えします。
年中、常夏の温暖な気温で生活しやすい
ケアンズは、熱帯性気候の地域なので、年間を通して25〜30度と年中暖かく寒さが苦手という人にオススメの留学先です。
冬にあたる6月~8月でも最低気温が16〜17度前後です。
オーストラリアといえども、冬の数か月間は南の都市は震える寒さなのに対して、極北のクイーンズランド州は素晴らしい太陽の光と、明るい熱帯のそよ風を浴びる生活ができます。
30度のトロピカルな気候、甘い香りの穏やかな風がふく夜は、オーストラリア人にとっても、冬の休暇場所として人気です。
青いビーチ、ショートパンツで長めのゆったりしたランチ、鳥の声を聞きながら、パラソル付きのリラックスしたカクテルタイム。そんな留学生活を実現できる街です。
大自然を身近に感じられ、多彩なアクティビティを楽しめる
ケアンズは大自然の宝庫。
スキューバダイビング、スカイダイビング、スノーケリング、カヤックなど様々なスポーツを楽しめるほか、リラックスしたい方にもお薦めです。
森での森林浴や、渓谷でのんびりと読書をしたり、アクティビティだけではない大人の過ごし方がたくさんあります。
クイーンズランド州ケアンズの観光地TOP3です。
- グレートバリアリーフ
- レインフォレスト
- キュランダ
これはケアンズにいったらマストな場所です。
トロピカルノースクイーンズランドと呼ばれるケアンズ北部は大自然の宝庫。マイナスイオン浴びまくり。
ヘリコプター、4輪駆動バギー、スカイレールとキュランダ列車、フェリーによる熱帯の島への日帰りツアーなど留学中の休暇に学生さんたちはたくさんの場所を訪れます。
留学コストを抑えられる
ケアンズはオーストラリアの大都市圏に比べ、生活物価は比較的安いです。
特に土地が安いため家賃も安く、シェアハウスやルームシェアなど利用することで、留学費用の多くを占める滞在費を大きく節約することができます。
年中温暖な気候なので、暖房などの光熱費や、服装などにコストを掛けずに過ごせるため生活費を安く抑えられます。
コンパクトな街なので、交通も自転車や徒歩で十分生活できることもポイントです。
日本から近く、時差が+1時間
ケアンズまでは、日本から飛行機で約7時間(サマータイムなし)です。
時差も1時間しかなく、直行便で乗り継ぎの必要もありません。
ケアンズ空港の乗り入れは24時間体制で、入国審査の前後にあるショップ、カフェなどのターミナル業務は、フライトスケジュールに従って営業していますので、早朝到着の便、たとえば朝4.30といったフライトでも両替所があいていて安心です。
アクティブウーマンでは留学渡航の際、ケアンズ空港までお迎え手配をさせていただくので、初めての留学でも安心です。
アットホームが学校が多い
ケアンズの語学学校は、小規模の学校が多く、アットホームな環境で学べるが多いです。
留学生も世界各国から訪れてくるため、多国籍なクラスでのびのび学習できます。
語学学校は市内中心部にあるものと、郊外の広大なキャンパスタイプの二つに分かれます。
市内はアルバイト中心の方におすすめ。郊外はよりローカル色が強いので英語重視でネイティブの知り合いをたくさん作り、リアルなオーストラリアライフに関わりたい留学生におすすめ。
治安がよく、住みやすい
ケアンズは人口15万人でオーストラリアの中でもとても小さな街です。
そのため犯罪発生率も低い数値となっており、他の大都市に比べケアンズは治安のよい町と言えます。
住宅街エリアは夜になるとかなり早い段階で暗くなりますので、特に田舎エリアはあまり暗い中での一人歩くは避けて下さい。これは海外だから、というのは関係なく日本でも同じです。
街灯のないような道を夜間に女性ひとりで歩くことは危ないと思いますので、日本と同じ常識を心がけてください。
バスは24時間運航されていますので、遅い時間まで遊んでも問題ないですが、やはり夜の移動はできるだけグループで行動することをおすすめします。
あくまで外国に住んでいるということをしっかりと意識して下さい。
マリンスポーツ天国
ケアンズはオーストラリア最大の国宝への主要な玄関口です。
スキューバダイビング、シュノーケル、またはガラス底のボートからの華やかな海中世界を楽しんでください。
チャーターとフェリーは毎日運行しており、セーリング、モーターボート、さらにはスカイダイビングなど、世界最大のサンゴ礁の壮大さを体験する方法があります。
グリーンアイランド周辺のサンゴの庭園を海底に沿って散歩したり、黄色い潜水艦に乗ったりします。
初めてのスキューバダイビングライセンスを世界遺産のグレートバリアリーフで取るのは一生の思い出に残ります。
アクティブな留学女子におすすめです。
ケアンズ留学のデメリット
デメリットと言えるものは多く有りませんがあえて挙げるなら以下の内容が注意点です。
市内中心部は日本語が多く、英語力が伸びにくい
ケアンズの街は観光が盛んな反面、日本語でも通じつ環境が多くあります。そのため英語環境に浸らずともなんとか生活できてしまうため留学初心者には注意が必要です。
また、日本人留学生も多いため、日本人同士でまとまってしまうと、英語を使う機会を減らしてしまうためこちらも注意が必要です。
ですので、市内の学校はすでに英語力があって、日本語に流されないという英語上級者におすすめ。初心者は郊外を選んでください。
都会が好きな人には遊ぶ場所が少ない
大自然がメリットですが、逆をいえば夜遊びする場所がありません。
ショッピングモールがあって何でも手に入りますが、都会で遊びたい方には少し物足りないかもしれません。
紫外線が強い
ケアンズは日本と違い、紫外線は6〜7倍近くあります。紫外線対策をしていないと大変なことになってしまいます。
日焼け止め、サングラス、帽子などで紫外線カット。留学女子は、しっかり日よけ対策を行ってください。
ケアンズ留学で人気・おすすめの語学学校
アクティブウーマンでご紹介している語学学校はすべて、徹底した現地視察を行っており、安心しておすすめできる学校です。
エスピーシー・ケアンズ(SPC Cains )
ケアンズ郊外にキャンパスと寮が一体になった3エーカーの巨大複合施設です。
バスケットコートやテニスコート、プールまで完備、キャンパスからビーチも近く、すばらしい学習環境です。夜間は無料の補習クラスもあり、1日中勉強環境にいることができます。日本人スタッフも在住しており英語初心者にも安心です。
ケアンズ・カレッジ・オブ・イングリッシュ・アンド・ビジネス(Cains Colledge of English & Business)
ケアンズ中心街にあり、大変便利な場所にある小規模でアットホームな語学学校です。
アクティビティも毎日開催しておりクラス以外の友だりが増える機会もたくさんあります。
学生寮もあり、ケアンズを熟知した日本人スタッフが複数在籍していますので、英語初心者にも安心です。
ケアンズ留学の費用
ケアンズに半年間・1年間に留学する場合に必要な費用をお伝えします。
半年間(6ヶ月)の留学費用目安
費用内訳 | 学生ビザで半年間の留学予算:目安 |
---|---|
学校+ホームステイ | 約77万円 |
ホームステイ退出後の生活費 | 約30万円(10万円×3か月) |
保険6か月 | 約8万円 |
片道航空券 | 約7万円 |
半年間(6ヶ月)の留学に必要な費用の合計 | 約122万円 |
※金額は1A$=75円の場合での計算です。
1年間(12ヶ月)留学費用目安
費用内訳 | 学生ビザで1年間の留学予算:目安 |
---|---|
学校+ホームステイ | 約193万円 |
ホームステイ退出後の生活費 | 約30万円(10万円×3か月) |
保険12か月 | 約17万円 |
片道航空券 | 約8万円 |
(バイトによる収入) | 約70万円 |
1年間(12ヶ月)の留学に必要な費用の合計 | 約248万円 |
※金額は1A$=75円で計算した場合
留学費用について詳しくはこちら
3つの事例で解説!留学費用シミュレーション
ケアンズ留学に必要なビザ
ケアンズ留学で利用できるビザは、期間や条件により異なります。
ビザ種類 | ビザの特徴 |
---|---|
観光ビザ | 滞在できる期間は3ヶ月以内。アルバイトなどの就労はできません。 |
学生ビザ | 滞在できる期間は3ヶ月〜5年以内。学校に通う必要があり80%の出席率をクリアが必要です。就労は週20時間まで認められています。 |
ワーキングホリデービザ | 滞在できる期間は1年間。ただし年齢は30歳まで。同一雇用主のもとでで最長6ヶ月間の就労が認められています。 |
ケアンズの基本情報
正式名称 | ケアンズ(Cairns) |
---|---|
州 | クイーンズランド州(Queensland:QLD) |
人口 | 15万人 |
面積 | 1,687 km² |
空港 | ケアンズ国際空港(CNS) |
気候 | 熱帯モンスーン気候 年中温暖、雨季は11月〜5月、湿度高め |
通貨 | オーストラリアドル(AUD) 1AUD=93円(※2022/06/25 6:00 現在) |
電圧 | 230〜230ボルト (コンセントプラグ:Oタイプ) |
日本との時差 | +1時間(サマータイムなし) |
日本からの所要時間 | 約7時間(直行便) |
ケアンズの仕事
ケアンズは仕事が豊富で日本人留学生は特に仕事が探しやすいため、ワーキングホリデー初心者にもおすすめです。
2つの世界遺産を持つ観光都市のケアンズは、飲食業、観光業の仕事が1年中あり、ツアーガイドの仕事もおすすめです。
お土産屋さんや、ナイトマーケット、ダイビングショップなどの仕事も多いです。
日本からくる観光客のために自分の英語力と知識を生かして、楽しい時間のお手伝いをするのは思い出に残る経験です。
また、バナナやマンゴーなどの南国果物も収穫が多いもでファームの仕事もあります。
南半球が冬になっても比較的仕事の量は多いのではないでしょうか。郊外へ行くと乗馬のお仕事もありますよ。
ケアンズの公共交通機関
ケアンズ市内はとてもコンパクトな町なので徒歩や自転車で十分ですが、他のビーチや郊外に行くにはバスが便利です。
ウーバーやタクシーもどこへでも迎えにきてくれますのでこちらを利用してもいいでしょうし、レンタカーもおすすめです。
普段は車をあまり運転する機会がない方でも、ケアンズの道ならきっと自信が出ると思いますよ。
道幅も広いですし、交通量も少ないです。
トランスリンクの公共バスサービスであるサンバスは、北部のビーチから南部の郊外まで、レイクストリートバスターミナル(シールズとアプリンストリートの間にあります)を経由して市内全域で運行しています。
学生さんたちはバスを利用して、郊外から市内まで幅広くケアンズを楽しんでいらっしゃいます。
ケアンズの気候と気温
ケアンズは、日本と違いはっきりとした四季はありません。年中温暖で過ごしやすい常夏の街です。
雨季と乾季に分けられますが、夏にあたる12月〜3月が雨季ですが、1日中雨が降るようなことはなく、南国特有の夕方にスコールになることがよくあります。
年間を通して紫外線が強く、日焼け止め、サングラスは必須の気候です。
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温℃(平均) | 31.4 | 31.2 | 30.6 | 29.2 | 27.6 | 26 | 25.7 | 26.6 | 28.1 | 29.5 | 30.6 | 31.4 | 29.0 |
最低気温℃(平均) | 23.7 | 23.8 | 23 | 21.6 | 19.9 | 17.9 | 17.1 | 17.4 | 18.7 | 20.6 | 22.3 | 23.4 | 20.8 |
降水量 mm | 396.9 | 450.1 | 426.3 | 199 | 90.5 | 45.6 | 29.4 | 27.5 | 34.2 | 41.8 | 95 | 181.2 | 2017.5 |
写真で見るケアンズの魅力
空を彩るカラフルなオウムたち。
夜は流れ星を見ながらビーチを散歩。そんな留学ライフを送れるケアンズの魅力を写真でご紹介します。
- こんなブランコもあります。ケアンズの夕日を眺めながら童心に戻れるのはビーチエリアならでは。
- ケアンズのビーチレストランは最高にロマンティック!
- ケアンズの夕焼け
- 日本では敷居が高くても、気軽にゴルフデビューできるのがケアンズのいいところ
- 広~~~いゴルフ場も、ケアンズなら車でたった5分の距離
- ケアンズの住宅街
- ハンモックでのんびり、なんていうライフスタイルもケアンズならでは
- ケアンズのビーチ沿いには必ずこういう公園があります
- ケアンズでは、ビーチは市民の憩いの場。散歩やジョギングしている人を必ずみかけます。
- オーストラリアの定番、BBQ!公園にある設備は無料で誰でも使えます
- ケアンズでは週末ともなれば、必ず誰かがBBQ
- ケアンズならではのビーチ通勤!
- 昼シャン!朝シャン!はリゾートエリアの醍醐味
- 海を眺めながらカフェでぼ~~とするのも素敵
- ケアンズのナイトライフやバーやクラブもあって充実
- ケアンズのローカルエリアでは、子供と一緒に遊ぶこんな風景がよく見られます
- フィッツロイ島にいってダイビング。帰りの船をレモネードを飲みながら待っているところ。
- オーストラリアの牡蠣も絶品ですよ!レモンをぎゅっと絞って頂きます。
- 大型客船もケアンズにはよく到着します
- 屋外プール(Cairns Esplanade Lagoon)。誰でも自由に入れます。
- ミコマスケイ島。白い砂浜と、空の青さは最高です。クルーズのランチもとてもおいしいです。
- ケアンズは波が立たないので、カヌーやSUPも人気
- ケアンズへ行ったら、ハングライダーにぜひトライしてください!
- 豪邸が多いケアンズ近郊
- 老人と海
- 夕方は、ビーチウォークをする地元オージーたちがいます。ローカルと知り合いになれるチャンス!
- ケワラビーチリゾートにあるビーチバーは地元の人に人気の健康的なバー。金曜には釜焼きのピザも楽しめます。
- ヨーキーズボートクラブは、会員制のバー。
- ハンググライダーをするとこんな景色も一望できる。ケアンズのビーチ。
- トリニティビーチにあるイタリアンレストラン
- ポートダグラスへ向かう途中。きれいな海ですね~
ケアンズ留学された留学生の声
ケアンズに留学された、アクティブガールの生の声をご紹介します。学生ビザでの留学からワーキングホリデーまで幅広い留学体験談です。
- 【留学生の声】常夏な気候の場所に住むことがずっと夢でした
ケアンズ留学されたK.Mさん。語学学校は「サン・パシフィック・カレッジ(Sun Pacific College)」。 - 【留学生の声】英語×得意な事・好きな事をすると英語って伸びるのかも
ケアンズ留学されたY.Kさんをご紹介します。語学学校は、「CCEB(ケアンズカレッジオブイングリッシュ)」。 - 【留学生の声シオリさん】英語の勉強で 挑戦したのがハリーポッターの原書を読破すること。
ケアンズ留学されたシオリさん。語学学校「サン・パシフィック・カレッジ」。 - 【留学生の声ASAKAさん】アクティブガールはアスリート
ケアンズへの語学学校「サン・パシフィック・カレッジ」にケアンズ留学された鉄人女性(?)ASAKAさん。語学学校は「サン・パシフィック・カレッジ」。 - 【留学生の声】自分の人としての成長と、変化を大いに実感できた留学生活でした
高校をご卒業された直後に、ケアンズ留学されたM.Mさん。語学学校は「サン・パシフィック・カレッジ」 - 【留学生の声】ワーホリでとても濃い1年を過ごすことが出来ました
1年間のワーキングホリデーでケアンズ&ブリスベンに留学されたE.Yさん。語学学校は「SPCケアンズ」。 - 【留学生の声】色々な国に行って色々な人と交流してみたいと思うようになった。
ケアンズ留学されたI.Hさん。語学学校は「サン・パシフィック・カレッジ」。 - 【留学生の声】迷っているならとりあえずアクティブウーマンに相談してみて!
ケアンズ留学されたK.Mさん。語学学校は「CCEB(ケアンズ・カレッジ・オブ・イングリッシュ・アンド・ビジネス)」。 - 【留学生の声】カウンセリングで躊躇していた気持ちが吹っ飛びました
ケアンズ留学されたH.Yさん。 語学学校は「サン・パシフィック・カレッジ」 - 【留学生の声】40代後半になって、 二ヶ国も留学できるなんて逆にすごい事だと思います
セブ島でフィリンター語学学校&ケアンズ留学されたT.Hさん。語学学校は「サン・パシフィック・カレッジ」 - 【留学生の声】サンパシフィックカレッジは、本当に行ってよかったと思っています!
ケアンズ留学されたO.Nさん。 語学学校は「SPCケアンズ」
ケアンズ留学 関連ページ
what is Active Woman?