
ブリスベンでの留学を検討する際に一番最初にすることは、まずは語学留学です。語学留学では英語の習得のみを目指し、就学期間は最長1年となります。ここでは短期留学から長期語学留学までブリスベンの語学留学のおススメと、語学学校や費用をご紹介します。
<関連ページ>ブリスベンの語学学校一覧
留学カウンセラー 桜井彰子
ブリスベンが語学留学先としておすすめの理由
オーストラリアのブリスベンは、クイーンズランド州の州都として様々な理由から語学留学の目的地として人気があります。ここでは、ブリスベンが語学留学に最適な理由をいくつかご紹介します。
素晴らしい気候:ブリスベンは亜熱帯気候に属し、年間を通して暖かく晴れの日が多いため、勉強にもアウトドアにも最適な場所です。特に寒さが苦手で冷え性な方にはおすすめです。
立地条件の良さ:ブリスベンはクイーンズランド州の州都であり、オーストラリアで3番目に人口の多い都市です。ゴールドコーストやサンシャインコーストなど東海岸の他の観光地へもアクセスしやすく、公共交通機関も整っています。
文化の多様性:ブリスベンは多文化都市であり、留学生も多いため、様々な背景や文化を持つ人々と出会うのに理想的な場所です。
語学学校が多い:ブリスベンには、質の高い語学学校が数多くあり、様々なニーズやレベルに応じたプログラムを提供しています。他都市よりも学生が多いため、試験も受けやすいです。
アウトドア活動:都会的なイメージのブリスベンですが、ハイキング、サイクリングなど、様々なアウトドアアクティビティを楽しむことができます。マウントクーサも人気の場所です。
仕事の多さ:ブリスベンは大都市であるため、アルバイトをしながら勉強したい学生には様々な仕事の機会があります。
手頃な生活費:ブリスベンは、オーストラリアの他の大都市に比べ、比較的物価が安いため、低予算で留学することが可能です。
ブリスベンは、美しい街並みであり、気候が温暖な学園都市です。学習に整った環境の中で英語を学びたい、世界中の人々と出会いたい、アウトドア活動やアルバイトをしたい、オーストラリア東海岸の他の観光地にも簡単に行きたいという学生にとって、最適な留学先です。
ブリスベンの物価
オーストラリア・ブリスベンでの学生の生活費は、ライフスタイルや滞在先、出費などによって様々です。しかし、平均的に家賃、食料品、交通費などの出費がかさむと、1ヶ月あたり約1,000~1,500豪ドル(約12万円)になると言われています。
また、学生の住居費は、場所や住居の種類によって異なり、都心の1ベッドルームアパートは1カ月あたり約1000~1500豪ドルかかると言われています。さらに、光熱費、インターネット、電話代などを合わせると、1カ月あたり100〜200豪ドル程度になります。
<関連ページ>オーストラリアの物価事情まとめ
ブリスベンのシェアハウス探しと家賃
オーストラリア・ブリスベンのシェアハウスの部屋を借りる費用は、家の場所や広さ、設備、シェアする人数によって異なります。平均して、シェアハウスの部屋は、1週間あたり150ドルから200ドル(AUD)程度と予想されます。都心部や観光シーズンのピーク時には、価格が高くなる可能性があります。ブリスベンはバスの交通が発達しているため、市内中心部から少し外れた郊外に家を借りると家賃は比較的安くおさえられます。ブリスベンは個室でのシェアハウスが一般的です。
<関連ページ>オーストラリアでシェアハウスを探す方法
ブリスベンのアルバイト事情
ブリスベンはクイーンズランド州の州都で、比較的大きな都市であるため、セールススタッフや、観光、ホテル、飲食など仕事が豊富にあります。観光とビジネスの拠点でもあるため、ホテルでのベッドメイキングなども留学生の人気の仕事です。日本食レストランも多いです。ブリスベンでアルバイトを探すには求人検索エンジンがおすすめですが、直接お店に出向いて履歴書を渡すことが一般的です。
<関連ページ>オーストラリアの仕事・アルバイトの探し方【2023年版】
ブリスベンの語学学校一覧
- Impact Brisbane
- SPCBrisbane
- The English Language Company
- ILSC-Brisbane
- BrownsEnglish
- InternationalHouse
- Lexis English
語学学校は基本的には日常的な英語力をつけることが目的の英語学校です。ですがその中でも英語力に応じて様々なプログラムがあります。ここでは、語学学校が提供する一般的なプログラムの種類を紹介します。
一般英語:文法、語彙、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングなど、英語力全般の向上に重点を置いたプログラムです。英語初心者はまずはここからスタートします。
試験準備コース:ケンブリッジ検定、IELTSなど、特定の英語能力試験の準備のために作られたプログラムです。必要な英語力の基準があります。英語初心者の場合は入学から9か月目が目安です。
ビジネス英語:このプログラムは、ビジネスや職業上の目的で英語力を向上させたい学生のために設計されています。
バリスタコース:バリスタとしてカフェで働くための技術はもとより、接客全般の知識を学びます。
学校によって提供されているプログラムが異なるので、自分のニーズや目標に合ったプログラムを見つけるために、まずはカウンセラーに相談してください。
<関連ページ>オーストラリアの語学留学【2023年版】
ブリスベンの語学留学学費
オーストラリア・ブリスベンへの語学留学は、キャンペーン価格、滞在先の手配など様々な要因で費用が変わります。ここでは、1AUD=95円で計算した場合の、滞在期間別の概算費用をご紹介します。授業料、滞在費、生活費を含めています。
半年間(6ヶ月)の留学費用目安
費用内訳 | 学生ビザで半年間の留学予算:目安 |
学校+ホームステイ | 約96万円 |
ホームステイ退出後の生活費 | 約30万円(10万円×3か月) |
保険6か月 | 約10万円 |
片道航空券 | 約7万円 |
合計 | 約143万円 |
※金額は1A$=95円の場合での計算です。
1年間(12ヶ月)留学費用目安
費用内訳 | 学生ビザで1年間の留学予算:目安 |
学校+ホームステイ | 約241万円 |
ホームステイ退出後の生活費 | 約30万円(10万円×3か月) |
保険12か月 | 約22万円 |
片道航空券 | 約8万円 |
(バイトによる収入) | 約70万円 |
合計 | 約231万円 |
1カ月短期留学の学費
入学金 250ドル | $250 |
学費 週410ドル | $1,640 |
教材費 100ドル | $100 |
滞在手配料 250ドル | $250 |
学生寮滞在費 週210ドル | $840 |
保証金 | $220 |
退出後清掃費 | $100 |
空港お出迎え費用 | $120 |
ご請求金額(A$) | $3,520 |
合計 | ¥320,320 |
ただし、これらの費用は概算であり、実際の費用は学校、プログラム、滞在先のオプションによって異なります。最新の価格と費用については、常にカウンセラーに確認して下さい。
各語学学校の学費は以下の学校一覧ページを参照してください。
<関連ページ>ブリスベンのおすすめ語学学校一覧
ホームステイと学生寮
語学留学では学校が滞在先の手配をします。語学学校に申し込む際にホームステイか学生寮のどちらかを選択します。全ての就学期間をアレンジする人は稀で、大抵は最初の3カ月程度になり、生活に慣れたらシェアハウスを探して移動します。
ブリスベンには多くの民間の学生向け宿泊施設プロバイダーがあり、学生にさまざまな選択肢を提供しています。民間の学生寮はブリスベンの大学、専門学生など、語学学校以外の学生が混在します。そのため、満室で入居できなかったり、延長できないこともしばしばあります。日本から予約する際には2カ月分予約しておくと安心です。
ブリスベンのホームステイ費用は週330ドル程度となり、平日2食週末3食が一般的です。学生寮では食事がつかないため、英語初心者の場合は最初の1カ月はホームステイがおすすめです。
<関連ページ>オーストラリアでホームステイする際の注意点まとめ
ブリスベンの仕事探しと家探しのおすすめサイト
サイト名 | URL | 用途 |
Brisbane City Council | ブリスベン市の総合サイト | |
flatmates | ブリスベンのシェアハウス検索 | |
Gumtree | ローカルの生活情報サイト、求人検索 | |
オーストラリア掲示板 | 生活全般についての情報発信、求人検索 | |
Seek | オーストラリア最大の求人サイト、全土の求人検索 |
ブリスベン留学お役立ちマップ
ブリスベン市内中心部は徒歩圏で周ることができるコンパクトなエリアです。屋根付きのショッピングモールがあるので、雨の日でもお買い物をすることができます。なんでも揃う市内はとても便利です。また、川を超えると図書館や博物館もあり、アカデミックなブリスベンらしさを感じることができます。
A クイーンストリートモール
ブリスベン中心部にあるショッピングモールです。ホテル、ファーストフード、カフェ、ユニクロ、病院までなんでも揃いとても便利です。このモール内でアルバイトをする学生さんも多いです。
<関連ページ>Visti Brisbane
B ブリスベン シティホール
ブリスベン市庁舎です。高い時計台を目を引く街のシンボルマークで目の前には広場があるので、ここで待ち合わせをする人も多いです。夜はライトアップされており、内部はツアーで見学することも可能です。
<関連ページ>Brisbane city hall
C ウールワース(スーパーマーケット)
コールスと並ぶ、オーストラリア2大スーパーマーケットの一つです。食品から雑貨までなんでも揃い、学生さんの冷蔵庫となっています。
<関連ページ>Woolworths
D ブリスベンセントラル駅
ブリスベン中央駅です。市内中心部にあってとても便利です。ホームは地下にあるのであまり目立ちませんが、ローマ駅まで歩くのはちょっと、という場合にも便利です。
E ローマストリート駅
ブリスベンの主要駅です。ここから空港やゴールドコーストへ向かう列車が多数出発しています。全ての列車がここへ到着するためとても賑やかです。
<関連ページ>Translink
F ブリスベン博物館
サウスバンクにある観光スポットです。サウスバンクは市内中心部から徒歩圏で、とても見晴らしの良い人気エリアです。
<関連ページ>Musiam of Brisbane
G クイーンズランド州立図書館
オーストラリアの図書館の中でも指折りのクオリティの図書館です。素晴らしい設備以外にもボランティアで無料英語レッスンを行っていたり、外国人留学生のサポート活動も行っています。冷房の聞いた涼しい図書館で宿題をする学生もよく見かけます。
<関連ページ>State Library of Queensland
ブリスベン便利情報
語学留学で生活するうえでブリスベンは何でも手に入る便利な街です。生活必需品や洋服、スキンケアなどのお店情報をまとめました。
ダイソー
いわずと知れた日本の100円ショップ。オーストラリアにもあり、日本のものがなんでも揃って便利です。ドラッグストアも兼ねているので、日本のドラッグストア系の化粧水、日焼け止め、入浴剤、保湿マスク、洗顔料、生理用品なども全てここで揃います。
<関連ページ>Daiso
ユニクロ
日本のユニクロです。サイズが日本と同じなので安心して購入できます。ラインナップも日本と変わりません。ここでアルバイトをする日本人も多いです。市内中心部のショッピングモールにあり非常に便利です。
<関連ページ>Uniqlo
H&M
ブリスベンには3か所あります。市内中心部にも1か所あります。安くて可愛い服がたくさんあるので人種を問わず若い女性に人気のお店です。
<関連ページ>H&M
近代美術館
サウスバンク地区の3つの博物館&美術館の中でここは現代アートを取り扱っています。
『GoMA』 という名称で親しまれているブリスベンで人気の美術館で正式名称は『Gallery of Modern Art』です。美術の街ブリスベンらしく、非常にクオリティの高い内容です。
<関連ページ>GOMA
マウントクーサ
標高280メートルの小さな山ですが、ブリスベン市内中心部から30分ほどで気軽に行ける景勝地です。山頂にはレストランがあり、そこからの眺めは格別です。簡単なトレッキング先としてもおすすめです。
<関連ページ>Visit Brisbane
Aesop
日本での人気の自然派コスメ「イソップ」はオーストラリア発祥です。スキンケア、ボディケア、ヘアケア用品などが揃います。ブリスベン市内には3か所あります。香りがとてもよく、ハンドソープやハンドクリームなどが人気です。日本では入店するのに行列を作る店舗もあります。日本へのお土産としても喜ばれます。
<関連ページ>Aesop
ブリスベン観光スポット
一般ツーリストが訪れる定番スポットから、地元の人しかいかない穴場までまとめました。せっかく語学留学して土地勘がついてきたのであれば、ぜひ地元の人がリラックスして訪れる場所へも行ってみて下さい。
サウスバンク
ブリスベン川沿いのエリアです。中心地から近く、図書館、公園、ギャラリー、レストラン、カフェ、人工ビーチなどで活気あふれるエリアです。
サウスバンクは、シティ・キャット(CityCat)フェリーの中央の停留所なので、リバークルーズも楽しめます。広大なブリスベンリバーでは、ボートやカヤックなどのスポーツに汗を流す人たちをよく見かけます。
<関連ページ>Queensland.com
ノースストラトブローク島
ブリスベンから30キロほど、世界で2番目に多いな砂の島です。イルカ、クジラ、カンガルーなどを見ることができる穴場です。あまりツーリストもおらず静かな島で、のんびりとカフェでコーヒーを飲みながら、透明な海を眺めるのがおすすめです。ブリスベンからはボートで行きます。
<関連ページ>オーストラリア政府観光局
モートン島
世界で3番目に大きな砂の島です。島の98%が国立公園に指定されています。
ブリスベンからは約40キロ。ボートで約75分のアクセスとなります。晴れた日に日帰りで気軽に行ける地元のリゾートスポットです。
<関連ページ>オーストラリア政府観光局
ローンパインコアラ園
130頭のコアラを有する世界最大最古のコアラ園です。ブリスベンに来たならぜひ訪れてみて下さい。コアラ以外にもカンガルーもいて、オーストラリア特有の動物たちを丸ごと楽しめます。
<関連ページ>LonepinekoaraSanctuary
レッドクリフ
ブリスベン市内から車で約40分の地元に人気の観光地です。ビーチではなくマリーナですが、海をみながらレストランやカフェでのんびりしたい人におススメです。陸路で気軽に行けるのでドライブがてら景観を楽しめます。観光地というよりは、地元の人が週末に過ごす場所という印象で穴場です。
<関連ページ>Visit MoretonBay