シドニー語学留学のおすすめと費用【2023年版】

シドニーでの留学を検討する際に一番最初にすることは、まずは語学留学です。語学留学では英語の習得のみを目指し、就学期間は最長1年となります。ここでは短期留学から長期語学留学までシドニーの語学留学のおススメと、語学学校や費用をご紹介します。

<関連ページ>シドニーのおすすめ語学学校一覧

留学カウンセラー 桜井彰子

留学カウンセラー 桜井彰子

シドニーが語学留学先としておすすめの理由

オーストラリア・シドニーは、国内最大の都市。そのため語学留学先として人気があります。ここでは、シドニーが語学留学に最適な理由をいくつかご紹介します。

有名な観光地: シドニーには、オペラハウスやハーバーブリッジなどの有名なランドマークがあり、オーストラリアを代表する都市であることから、留学先として魅力的な場所です。

立地条件の良さ: ニューサウスウェールズ州に位置するシドニーは、美しいボンダイビーチやマンリービーチなどビーチへのアクセスも簡単です。

文化の多様性 :大学も多く多文化都市であるシドニーには、多くの留学生が住んでおり、異なる背景や文化を持つ人々と出会うのに理想的な場所です。

仕事のチャンス :シドニーは大都市であるため、勉強しながらアルバイトをしたい学生には、さまざまな仕事の機会があります。

 活気あるナイトライフ: シドニーには様々なバーやクラブ、レストランがあり、英語の練習や新しい友人を作る良い機会となっています。他都市に比べて夜が長く映画館やスーパーマーケットなども深夜まであいています。

他の目的地へのアクセス :ブルー・マウンテンズやセントラル・コーストなど、オーストラリア国内の他の観光地へも簡単にアクセスすることができます。

 

象徴的なランドマークや活気あるナイトライフ、流行や文化の先端といったことから都会生活が好きな方に向いています。そんな刺激を求める人にはシドニーは最適な留学先といえるかもしれません。

シドニーの物価

オーストラリア・シドニーの留学生の生活費は、ライフスタイルや滞在先、出費などによって様々です。しかし、平均的に家賃、食料品、交通費など1ヶ月あたり約1,500~2,500豪ドル(約12万円)になると言われています。

また、留学生の住居費は、場所や住居の種類によって異なり、都心の1ベッドルームアパートでは1カ月あたり約1,500~2,500豪ドルとなります。さらに、光熱費、インターネット、電話代などを合わせると、1カ月あたり200〜300豪ドル程度になります。

シドニーの生活費は、オーストラリアの他の都市に比べて比較的高い傾向があります。これは東京の物価が高いのと同じで人口が多く、需要が高いため全ての物価が高くなります。

<関連ページ>オーストラリアの物価事情まとめ

シドニーのシェアハウス探しと家賃

オーストラリアのシドニーでシェアハウスの部屋を借りる場合の費用は、シェアハウスの場所や広さ、設備、シェアする人数によって異なります。しかし、平均して、週あたり約200ドルから350ドル(AUD)かかると予想されます。CBDエリアなどの中心部や観光シーズンのピーク時には、価格が高くなる可能性があります。シドニーの物価は主要都市の中では一番高いので、それなりに調べて予算を立てておくとよいでしょう。中心部で一人部屋を借りるにはかなり高額になるため、郊外で複数でベッドルームをシェアするのが一番節約できる方法としておススメです。

<関連ページ>オーストラリアでシェアハウスを探す方法

シドニーのアルバイト事情

シドニーはオーストラリアで一番大きな街であり、人口も多いため、さまざまな仕事の機会があります。ホスピタリティと呼ばれるサービス業が留学生の仕事のメインで、多くのレストラン、カフェ、ホテル、バーがスタッフを募集しています。さらに、小売業界も多くの人を雇用しており、セールスアシスタント、レジ係、カスタマーサービススタッフの求人が多くあります。

<関連ページ>オーストラリアの仕事・アルバイトの探し方【2023年版】

シドニーの語学学校一覧

  • The English Language Company Sydney
  • Kaplan International College Sydney
  • Navitas
  • ILSC- Sydney
  • Language Studies International (LSI) Sydney
  • Lexis English Sydney
  • Greenwich

語学学校は基本的には日常的な英語力をつけることが目的の英語学校です。ですがその中でも英語力に応じて様々なプログラムがあります。ここでは、語学学校が提供する一般的なプログラムの種類を紹介します。

一般英語:文法、語彙、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングなど、英語力全般の向上に重点を置いたプログラムです。英語初心者はまずはここからスタートします。

試験準備コース:ケンブリッジ検定、IELTSなど、特定の英語能力試験の準備のために作られたプログラムです。必要な英語力の基準があります。英語初心者の場合は入学から9か月目が目安です。

ビジネス英語:このプログラムは、ビジネスや職業上の目的で英語力を向上させたい学生のために設計されています。

バリスタコース:バリスタとしてカフェで働くための技術はもとより、接客全般の知識を学びます。

学校によって提供されているプログラムが異なるので、自分のニーズや目標に合ったプログラムを見つけるために、まずはカウンセラーに相談してください。

<関連ページ>オーストラリアの語学留学【2023年版】

シドニーの語学留学学費

オーストラリア・シドニーへの語学留学は、キャンペーン価格、滞在先の手配など様々な要因で費用が変わります。ここでは、1AUD=95円で計算した場合の、滞在期間別の概算費用をご紹介します。授業料、滞在費、生活費を含めています。

1ヶ月 9万円から18万円

3ヶ月 270,000円~540,000円

6ヶ月 540,000円〜1,080,000円

12ヶ月の場合  1,080,000円~2,160,000円

ただし、これらの費用は概算であり、実際の費用は学校、プログラム、滞在先のオプションによって異なります。また、航空券、ビザ費用も上記に加えて必要です。最新の価格と費用については、常にカウンセラーに確認して下さい。

各語学学校の学費は以下の学校一覧ページを参照してください。

<関連ページ>シドニーのおすすめ語学学校一覧

ホームステイと学生寮

語学留学では学校が滞在先の手配をします。語学学校に申し込む際にホームステイか学生寮のどちらかを選択します。全ての就学期間をアレンジする人は稀で、大抵は最初の3カ月程度になり、生活に慣れたらシェアハウスを探して移動します。

シドニーには多くの民間の学生向け宿泊施設プロバイダーがあり、学生にさまざまな選択肢を提供しています。ここでは、シドニーで人気のある民間の学生用宿泊施設プロバイダーをいくつか紹介します。

UniLodge

アーバネスト

スチューデント・ドットコム

キャンパスリビングビレッジ

学生ハウジング・カンパニー

Iglu

スチューデント・ワン

ザ・スポット

ザ・ハブ

ザ・ビレッジ

シドニーのホームステイ費用は週330ドル程度となり、平日2食週末3食が一般的です。学生寮では食事がつかないため、英語初心者の場合は最初の1カ月はホームステイがおすすめです。

<関連ページ>オーストラリアでホームステイする際の注意点まとめ

シドニーの仕事探しと家探しのおすすめサイト

サイト名

URL

用途

Ciy of Sydney

https://www.cityofsydney.nsw.gov.au/

市による総合サイト

Jams.tv

https://www.jams.tv/classifieds/jobs?keyword=&state=nsw

シドニーの求人とシェアハウス情報

Gumtree

https://www.gumtree.com.au/

ローカルの生活情報サイト、求人検索

オーストラリア掲示板

https://kaigai-bbs.com/aus/thread/job/

生活全般についての情報発信、求人検索

シドニー留学お役立ちマップ

A オペラハウス

いわずと知れた世界文化遺産。観光客にも人気のスポットですが、ここでは写真をとるだけではなく、ぜひ演劇やコンサートを鑑賞して欲しいです。オペラハウスは名前の通りオペラの演劇場です。中に入って見るだけのツアーもありますので、留学中のゆったりと時間がある時にぜひ演目を楽しんでください。

  

B ハーバーブリッジ

オペラハウスと並んで、Sidneyのシンボルです。アーチ状の橋の上を歩くツアーもあります。高所が大丈夫な人は旅の記念にトライしてもいいかもしれません。橋も歩行者道路がありますので、ぜひ散歩がてら歩いてみてください。

 

C サリーヒルズ

Sidneyの喧噪から離れたおしゃれなエリアです。カフェや流行りの店が多く、歩いているだけでも楽しいエリアです。あの行列店「ビルズ」の発祥地でもあります。週末など、ぜひ一度は訪れてみてください。

  

D ボンダイビーチ

シドニーっ子たちが集うビーチで、市内から一番近い便利なアクセスです。天気の良い週末などは多くの人で賑わいます。スケートボード場などもあり、海に入らなくても、ぶらぶら散歩して人間ウォッチングするだけで楽しいです。

  

E ボンダイジャンクション

ボンダイビーチへの最寄り駅です。この街で暮らす留学生も多く、ショッピングセンターやスーパーマーケット、カフェやレストランなども多く生活が便利な街として人気です。シドニーの喧噪を離れたい、海のそばで暮らしたいという留学生におすすめ。

 

F ダーリングハーバー

市内中心部から徒歩15分ほどの港エリアです。ショッピングやカフェが楽しめる観光客にも人気のスポット。夜は夜景がきれいで、散歩するだけでも十分シドニーを満喫できます。

 

G ハイドパーク

市内中心部にある公園です。市民や会社員、学生の憩いの場所です。ニューヨークのセントラルパークを思わせる公園です。都会のオアシスと行った感じで、巨大な自然の中でひと時のリラックスができます。

シドニー留学便利情報

ロイヤル植物園

観光で疲れたら、植物園で休憩できます。シドニーのメリットの一つは、都会でありながらこうした公園が随所にあるところだと思います。お店にわざわざ入らなくても、芝生でごろんとすれば、十分リラックスできます。

  

シドニーYHA

バックパッカーの一つです。ホテルが高いシドニーでは、相部屋であるバックパッカーが便利です。YHAは世界中にあります。

 

日本食材

まる優や夢屋といった日本食材店が便利です。外食の高いオーストラリアでは、留学生はほぼ自炊となります。長期生活ではやはり日本食が恋しくなりますので、留学生の多くはお米を食べる和食生活を送っている方が多いです。

  

図書館

市内に複数あります。図書館は留学生にとって必ずお世話になる場所です。静かな勉強環境、夏はエアコンもきいて快適です。日本では図書館をほぼ利用したことがない人も多いですが、オーストラリアへ留学に来ると必ず利用する、という方が圧倒的です。

 

QVB

歴史的建造物の中に多くの店が並びます。待ち合わせ場所としても有名で、便利なスポットです。シドニー留学中は何度も足を運ぶと思います。

  

タウンホール駅

企業、ホテル、カフェ、レストランなどが立ち並ぶエリアです。タウンホール駅もあります。タウンホール駅は待ち合わせスポットとして便利です。市街地のド真ん中にあり、どこへ行くにも便利な駅です。

シドニー留学観光スポット

マンリービーチ

ボンダイビーチと並んで人気のビーチです。シドニーから船で30分ほどの便利なアクセスです。市街地から離れているため、さらにリゾート気分を満喫できます。マンリーの語学学校へ通う学生も多いです。

  

ロックス

ハーバーブリッジに近い歴史的な路地でシドニーのおしゃれエリア。旧市街に迷いこんだような不思議な雰囲気が漂います。マーケットも開催されており、一度は足を運んでみてください。

 

 サーキュラーキー

シドニー湾に面した観光名所です。ハーバーブリッジもオペラハウスも見ることができる絶景エリア。また、シドニーフェリーが毎日運航する場所のため、通勤客でも毎日賑わう場所なので、スーツ着たビジネスマンも行かいます。

 

 タロンガ動物園

オーストラリアを代表する動物園の一つです。サーキュラーキーからフェリーで行くことができるので、道中の船からの景色も楽しむことができます。広大な敷地では、コアラやカンガルーはもちろん、キリン、ゴリラ、象なども見ることができます。

 

 シーライフシドニー

カモノハシ、ワニ、ペンギン、エイなど多くの海洋生物を見ることができます。オーストラリアのほとんどの水域に棲息する13000を超える魚、700種の生物を保有しています。オーストラリアの近海を再現した大きな水槽でみる魚たちは圧巻です。