2018年 4月 の投稿一覧

ホームステイ体験

こんにちは。
アクティブウーマンの土屋です。

4月23日からオーストラリアに滞在しています。
昨日、シドニーからここバイロンベイに到着しまして
ホームステイをしています。

バイロンベイイングリッシュランゲージスクールの
アコモデーション担当のJessikaさんのお宅に泊めてもらってます。

お部屋が可愛いのです。

ご主人Caseyさん、Bellaという名前の犬とCosmoという名前の
猫、それからSaraさんというスペインからの学生さんと
楽しく滞在をさせてもらってます。

Caseyさんは家具職人でなんと、お家の家具も
自ら作っています。

ワンコの背後、棚に入っているボックスは
開くとチェス盤になっていて、
表面は白木と黒木の寄木細工になっています。
これもCaseyさんが作られたものです。

ダンナさんが家具を作れるなんて最高ですね。
Jessikaさんご自身もドレスメーカーですが
緻密な作業の連続から体調不良となり、今は
学校業務に専念されています。

ハッピーなホームステイを送る
アドバイスは?とお聞きしたところ、

予め学校から渡しているファミリー詳細を
受け取られたら、メールやFacebookでファミリーと
コンタクトを取っておくと良いそうです。

ご家族がどんな方か、お仕事はどんなことを
しているのか聞けるし、
自分のことも相手に伝えることができます。

そして学校からの書類にファミリーの
名前が記載されていて、何て言うのかな。。?と
思ったらぜひ、対面した時に
聞いてみてください。

ホームステイ中、日々の家事をちょっとだけでも
手伝ってください、とのこと。
そうすればそこで短いけれど
英語で会話をすることができ、気持ちが通じます。

Jessikaさんのお宅には、多い時で三名学生さんが
滞在するそうです。

最後にネコのCosmoが
私の部屋に入ってきたので
記念撮影!

日本人として頼られると嬉しい

こんにちは、ミクです。
私はワーホリで10ケ月ほどオーストラリアにいたのですが、
そのうち半年間はメルボルンにある日本食屋さんでアルバイトをしていました。

オーナーさんはインドネシア出身、シンガポール育ち。
最初は日本人の友達に誘われてそこで働き始めたのですが、
気が付いたら日本人のスタッフは皆引っ越したり帰国したりで、
日本人が自分しかいない!というタイミングがしばらくありました。

そんな時、オーナーさんがすごく頼りにしてくれて、
面白かったこと、楽しかったことが沢山あったので、
今回は私のそんな経験についてシェアしたいなと思います。

続きを読む

新潟から鹿児島まで!全国から集合です!

昨日は毎月恒例のキックオフセミナーでした!

10名の女子が集まってくれました。

なんと、北は新潟から、南は鹿児島まで!

1人山ガールのようなのが混ざってますが、私です、、

気にしないで下さい。

 

昨日はみんなのインスタIDもシェアしたので、私もフォローしたら、

そのあとにみんなで飲みに行ったらしく、楽しそうな集合写真がアップされていました。

こういう仲間作りが楽しんですよね。

 

 

↑この謎のポーズは「エアコアラ抱っこ」笑

 

こちらは鹿児島のおみやげ!このメッセージが可愛すぎます!

メルボルン女子会第2弾!

マネージャーの土屋が今週から2週間の日程でオーストラリアへ出張中です。

メルボルンに留学している女子が多いので、今年の1月に私が行った際に

女子会を開催したら、なんと30名も集まりました!

日本人女子がメルボルンで30名集まっていると、すごく目立ちます。

で、今回はスケジュールが立て込んでいて、女子会の予定はなかったのですが、

滞在中にオーストラリアの祝日にあたったため、学校視察もないし、

女子たちもきっと午前中に予定を入れていることもないだろう、という勝手な予測で、

朝食会をやることに突然決定しました。

 

直前のアナウンスだし、午前中だし、2~3人くればいいかな、くらいに思っていたら、

意外と集まりました、、

2時間くらいいたようで、メルボルン留学中のアクティブガールたちが

交流できて良かったです。私たちも送り出したお客様とこうした形で会って、

お元気な姿を確認できるのも、すごく楽しみなんですよ。

私はおそらく来年の1月に行くと思うので、また女子会しましょー。

 

今週の花とパンとフェデラー

今週の花。アジサイがそろそろ出回ってますね。白いアジサイが好きなので、次回はアジサイを入荷予定です。

先日、埼玉の実家に行き大きな花器を貰ってきたので、今回は大物を購入。

こんな感じになりました。

 

個人的には大物のほうが豪華で好きです。

こういう大物君が、徐々に大きな花から頭が垂れてくるので、茎を短くしながら、生ける変えてアレンジしていきます。

 

赤い花瓶はちいさな一輪挿し用ですが、このお花はもうかれこれ2週間もあります。なかなか枯れません。かなり長持ち。

 

下の作品は初のなんちゃって生け花。実家の庭の花を使ったので、なんか天然の花畑っぽくなりました。剣山にぶすぶす挿す作業はものすごくクリエイティブで楽しいです。

 

 

話は変わりますが、サワードウのパンが好きです。こういう重いパン。これを焼いて塩気の効いたバターをがっつり塗って食べるのが最近の私の朝ごはん。バターは有塩で塩気があるほうが好きです。塩分大好きなもんで。ホテルに行くと朝食のバターが一番好き!です。いつも足りないので、可能な場合はお替りします。

 

これ、買いました!フェデラーのインスタで紹介されていて、欲しいな~と思ってたら、たまたま行った六本木のTSUTAYAで売っていました。さすがギロッポン。

 

 

世界で影響力のある100人で、いつもTIMEが発表しています。ジェニファーロペスも、なんだか常連の気がします。日本人は安倍晋三と孫正義が選出されていました。

世界の中で100人、って凄いですよね。

 

 

最近お気に入りの動画

こんにちは。
アクティブウーマン留学センターの土屋です。

春だ!と思ってたら何だか夏日が訪れて
春はどこへ行ってしまったのでしょうか。。
でも今日も晴天でとても気持ちが良いですね。

金曜日にメルボルンとシドニーの学校スタッフに「もう寒くなりましたか?」と聞いたら
「それが、(秋なのに)何だか分からないのですが暑いのです。。」オーストラリアでも
何だか分からない気候になっているのですね。むむむ。

今日は、誠に勝手ながら、あまり留学と関係なく、
私が個人的に最近好きで良く動画について書きます。

Khalid Al Ameriという人で、名前も
どんなふうに発音するか???
分かりません。

初めてfacebookに出ていた動画を見たのですが
とても面白く、それから新しい動画が
アップされたらちょくちょく見てます。

Khalidさん、私好みです^^
笑うと可愛い。
また奥さんも可愛い。
仲睦まじい二人の姿がまた良い。

こちらです

Khalidさんのアメリカ仕込の英語の
発音がまた私好み。
こんな理由から追いかけて見てます。

もう一つ理由があって、彼も奥さんもイスラム教徒、
Khalidさんはアメリカで学生生活を送ったこと、そして年齢も若いので
古い習慣や考え方に縛られず、自分の文化、ルーツを面白くもっと分かりやすく
動画で毎回伝えているところです。

お勧め動画はこちら:
「どうやって白い衣装を汚さないでいるのか?」

HOW WE STAY CLEAN

The white robe that I wear every day is called a "Kandoora" and one of the most common questions I get asked is how we keep it clean, here are some tips and tricks 😂Like Khalid Al Ameri on Facebook and Instagram!Music: With You by Ikson

Khalid Al Ameriさんの投稿 2018年4月14日(土)

「WE HATED OUR WEDDING」

伝統的な結婚式よりも
もっと自分たち二人だけの
スペシャルなものにしたかった、、。今時の若いカップルの悩みは
どこでも同じですね。

WE HATED OUR WEDDING

Salama and I were talking about one of the worst days of our marriage and believe it or not one of them was actually our wedding day, we kept laughing at how it was supposed to be the most beautiful day of our lives but ended up being a day we didn't really get to enjoy.In the Arab culture weddings are a big deal and a lot is spent on making these weddings a big deal, a big deal for other people that is. Our wedding wasn't something we wanted but it was the norm in both our families, and communities, so we pretty much played by the rules and spent all this money making it happen, money we didn't need to be spending, money we could have spent on something better.If it were up to us we would have had a small wedding, on the beach somewhere, with family and friends. We would have focused on each other and what we both wanted, because a wedding day is very similar to a marriage in the sense that you should care about making each other happy first, about you both being comfortable, about you both creating a day that's perfect for each other, and not worry about what others think.Enjoy the video!!Follow Khalid Al Ameri on Facebook and Instagram for more stories and videos!

Khalid Al Ameriさんの投稿 2017年11月30日(木)

毎回短い動画ですが、遠いイスラムの人達が
ちょっと身近に感じます。

ちょこっと英語の
勉強にもなるので、良かったら
ご覧ください^^

いきなりですが、
今夜、オーストラリアへ出張へ向かいます。
月曜日からメルボルン、祝日(アンザックデー)を挟みましてシドニー、
それからバイロンベイ、ゴールドコースト、ブリスベン、ケアンズと
移動していきます。

学校へもお邪魔しますので
現地にいらっしゃる方々とお話できたらいいなと思ってます。

観葉植物が好きです

こんにちは、ミクです。
今日は全然英語も留学も関係ない、私の趣味の話になります。。^^

最近桜井が、お花を買ってSNSに投稿していますね!
私はどちらかというと、グリーン派です。

今家にあるのはこのこたちです。

続きを読む

バイロンベイの輪

サナミさんのバイロンベイブログを掲載したら、「私もバイロンに住んでいました!」

というお客様からご連絡を頂きました。

2014年から2年オーストラリアに滞在し、現在はオランダのアムステルダムにて

セラピストとして活躍していらっしゃるそうです。

オランダって、日本から遠いせいもあるけど、なかなか行く機会が少ないですよね。

日本でオランダ人に会ったこともないな、そういえば。

英語では「オランダ」って言っても通じないの知ってました?

 

英語的には「Netherlands(ネザーランド)」

なので、英語で

「どこから来たの?」

「ネザーランド」

という会話になると、一瞬

 

「ネバーランド?(←そりゃマイケルジャクソンの家だろ)」

 

とか考えます。

余談ですが、プラハは「プラグ」です。これが分かるまで、ヨーロッパ旅行の話をしていても「プラグ」ってどこだろう、、と、ずっと考えていました。しかも行ったことあるのに。

 

オーストラリアはさすがの多民族国家。日本ではあまり遭遇しないオランダ人もいます。

私も語学学校で知り合ったオランダ人の友達がいます。

彼らって、英語めちゃめちゃ上手なんで、ネイティブかなと思ってしまうくらいですが、

ケンブリッジ検定コースとか、ちょっと日本人的には見上げる場所にいます(笑

 

話はそれましたが、りえさんはマッサージセラピストとして、オランダで活躍しています。海外ではこうして個人事業主として活躍する方が多いですよね。しかも、手に職があればなおさら。

そんなりえさんのブログをぜひチェックしてみて下さい!

読むとリエさんの施術を受けたくなりますよ。

りえさんブログ

https://ameblo.jp/present9988/entry-12366264279.html

 

あ、マッサージで思い出した。

自分もマッサージの技術を身に付けて世界で活躍したい!という方。

マッサージスクールのオーナーが来日します。オーストラリアのマッサージ技術は

日本の専門学校で習うものよりもはるかに濃いです。興味ある方はぜひセミナー来て下さい!

 

日程はこちら

https://activewoman.jp/seminar/seminar.php

 

マッサージコース詳細はこちら

https://activewoman.jp/other/massage_school.php

 

 

自家製ピーナツバター

オーストラリアのオーガニックスーパーに行ったときに、

手作りのピーナツバターがよく売っていたんです。

お店の人が作りました~的な感じの、簡易な入れ物に入って。

なんか、そういうほうが添加物とか保存料もなさそうで、すごく美味しそうに見えるんですよね。

で、そういうのを近所で探したんですが、、、ない。

オーガニックストアでも、たか~~~い1800円とかのしかない。しかもめちゃ少量で。

それなら自分で作るか、とレシピを見たら、すごく簡単だったんで、

スーパーでピーナツを買ってきて、フープロでささっと作りました。

10分くらいで出来ました。お砂糖、塩、良い脂質のオイルを加えるだけ。

本当に簡単で、香ばしいかおり。次回はハチミツやバターでも挑戦しようかと思います。

濃厚なので、バニラアイスとかに添えても美味しそう。タイのデザートで、

ココナツアイスにピーナツクラッシュを添えたのが好きなんですが、それも作れそうです。

外人という意味の英単語

こんにちは。
アクティブウーマン留学センターの土屋です。

昨晩から関東あたりは春の大嵐でしたね!
本日私は長靴で出勤しました。

でもこれから新緑が綺麗な時期になるので、個人的には
嬉しいです。

さて、私達はよく外国からの人を「外人」と呼びます。
さて、外人を英語で言うと?

私はよく「foreigner」が外人という意味にあたるのかなと
思ってました。けっこう長い間そう思っていたのですが、
もっと適切な言い方があるそうです。

日本語でもあからさまな言い方を避けるように、英語でも
そういった表現があるのですね。

「expatriate」=「自分の国に住んでいない人」→ 発音がそもそも難しいのですが、、
この「expatriate」のほうが「foreigner」よりも自然で
格好良い印象があるそうです。
よく「expat」と短縮して言うそうです。

この Eigo with Luke のサイトで知りました。

実は、インフォーラムエデュケーション校に在学中、授業中に
ジミー先生からこうふられた事があります。

「ちょっと前に日本の空港の入国審査所には、大きく外人はこちらという意味で
“alienはこちら” と書いてあったよねぇ」

そう、私もそれについてはテレビのニュースを見て知ってました。
エイリアンはこちら、と案内されているから多くの海外旅行客から
クレームがあり、成田空港ではその後「foreigner」に差し替えたとか、、、

ジミー先生がそんなことを言ったら、クラスメートのブラジル人などから
「What~~~~~~~!??! 何でエイリアンなん!?」というリアクションでした。

私達日本人は英語の本来の意味を知らずに
使ってたりすることがあるので、英語については
まだまだのようですね、、しょぼん。。。

近い将来、もっともっと英語堪能な人が増えてきたら、
いつしか「外人」という単語がなくならないかな、と思います。