こんにちは。
アクティブウーマン留学センターの土屋です。
今日も台風が迫ってきてますね。
渋谷は雨足が強くなってきました。せっかくのハロウィーン前の週末もこの
お天気で残念ですね。
今日はオーストラリアのスポーツイベント/コモンウェルスゲームズのお話です。
コモンウェルスゲームズとは??
Wikipediaによりますと、、、
「コモンウェルスゲームズ(Commonwealth Games)は、
イギリス連邦に属する国や地域が参加して4年ごとに開催される総合競技大会である」
イギリス連邦内でのオリンピック大会?みたいなものでしょうか。
開催都市は、カナダでの1930年大会に始まり、ニュージーランド、インド、等々で開催され、
そして、来る2018年大会はゴールドコーストで開催されます!
ゴールドコーストの魅力を沢山取り入れた動画も作られてます!
The Brand Story – Gold Coast 2018 Commonwealth Games from Gold Coast 2018 on Vimeo.
大会中は、陸上競技、競泳、バドミントン、7人制ラグビー(男子)、重量挙げ
ボクシングなどなど、
最大で17種目が行なわるそうです。
因みに、マスコットはBorobiというそうです。ここで↓ 派手に登場してます!
アボリジニの言葉でコアラを意味することから、(ボロビー)Borobiと名付けられたそうです。
可愛いですね^^
来年3月から4月にかけてゴールドコースト、お近くのブリスベンやバイロンベイにいらっしゃる
留学生の方も競技観戦ができますね。
因みに、ゴールドコーストにある語学学校BROWNSはこの競技大会の公式サプライヤーだそうです。
在学生の方々に、会場の選手村でのハウスキーピングのお仕事を提供しています。
時給はなんと!$22.86 です。選手村でのお仕事とはまた楽しそう!
こういったお仕事の経験ができたり、実際に観戦をすることで
スポーツ大国オーストラリアを肌で感じることが出来そうですね。