
留学カウンセラー 桜井彰子
<関連ページ>オーストラリアのワーキングホリデー情報
オーストラリアのワーキングホリデーにはさまざまな魅力があるため、何十年経ってもその人気は衰えることを知りません。
ただ、自分でやろうと思ったけど手続き方法がわからず、エージェントを利用するべきかどうか悩んでいる方も多いです。
そこで今回は、オーストラリアのワーホリでエージェントを利用するメリットについて紹介します。
オーストラリアのワーホリでエージェントを利用するメリット6つ
そもそも、海外へ移住することを一人で全部準備しようとすることにムリがあります。
渡航都市の決定、必要なビザ手続き、学校手配、滞在手配、空港送迎、海外振込、SIM手配など、必要な手続きはたくさんあります。
オーストラリアのワーホリでエージェントを利用すると、一人で手続きに悩むことはありません。カウンセラーと一緒に準備をすすめていきます。
そこで、エージェントを利用するメリットは、以下の通りです。
1.ワーキングホリデーの疑問を解消できる
オーストラリアのワーホリに参加する際、エージェントを利用する最大のメリットの一つは、参加に関する疑問や不安を解消できる点です。
エージェントはワーホリの専門家であり、ビザ申請の手続きから滞在先の選択、現地での仕事探しまで、あらゆる疑問に対して具体的なアドバイスを提供してくれます。
オーストラリアでの生活に関する情報や現地の物価、治安、交通状況などの細かい情報も教えてくれます。
自分一人で調べるよりも正確で信頼性が高いものが多く、いちいち調べなくても良いため、時間の節約にもなります。
とくに私たちはオーストラリア専門店であり、カウンセラー全員がオーストラリア留学経験者です。オーストラリアのことなら、何でもお答えできます!
2.困ったときにアドバイスがもらえる
エージェントを利用する別のメリットは、ワーホリ中に困ったときに即時のアドバイスがもらえることです。
オーストラリアでの生活は楽しい一方で、言語の壁や文化の違いから生じる問題に直面することもあります。
その際、エージェントはあなたの頼れるパートナーとなります。
例えば、仕事を探しているけどなかなか見つからない、アパートの契約で問題が起きた、などの問題が生じたとき、エージェントは具体的な解決策を提案してくれます。
またエージェントは現地の生活や規則、法律に詳しいため、文化的・法的な問題に直面したときのアドバイスも提供してくれます。
そのため、自分一人で解決するのが難しい問題もなくなり、安心感と自信を持ってワーホリを楽しめます。
もちろん、エージェントがなんでも代わりにやってくれるわけではありませんが、
どの機関に相談するべきなのか、という専門家を紹介してくれます。
誰に相談するか、はとても大事なので、人脈が全くないなか、そういうトラブルを一人で解決することは至難の業です。
3.複雑な手続きもサポートしてくれる
ワーキングホリデーを始めるにあたって、ビザ申請や保険加入、航空券の手配など、多くの複雑な手続きが必要です。
複雑な手続きは、初めての経験者にとっては難易度が高く、手間と時間がかかります。
これを私たちエージェントなら、必要な書類の準備から申請までを無料でサポートします。
4.現地でのシェアハウスや仕事探しをサポート!
オーストラリアに到着する前だけでなく、到着した後もエージェントのサポートは続きます。
特に住居と仕事探しは、ワーホリ生活をスムーズに始めるために必須。
エージェントは、現地のシェアハウス探しや仕事探しもサポートしてくれます。
家を代わりに探してあげることはないですが、家探しはサイトがたくさんありますので、
エージェントはこうしたサイト情報を持っています。
どのサイトをみればいいのか。そんな的確なアドバイスをしてくれます。
仕事探しについても、自分のスキルや経験に合った仕事が必要ですよね。
なかなか見つからない、という人は、間違った履歴書の書き方をしている場合も多いので、
そういったアドバイスもエージェントなら可能です。
5.ビザ申請も専門家からアドバイスがもらえる
オーストラリアのワーキングホリデービザ申請は、一番大事なプロセスです。
ここで失敗しては、そもそも渡航ができません。
無料エージェントならば、このビザ申請を無料で行います!
オーストラリアのワーキングホリデービザ申請は、オンライン申請のみです。
全て英語となりますので、まずはエージェントの力を頼りましょう。
6.エージェントを通じて仲間が作れることもある
エージェントを利用すると、ワーキングホリデーの仲間を作る機会も増えます。
私たちは多くのワーホリ渡航者をサポートしており、私たちを通じてオーストラリアに渡航する人々との交流が渡航前にできます。
渡航前に交流しておくと、新しい環境での生活を始める際にも同じ経験を共有する仲間がいることで、新しい生活に対する不安が吹き飛びます。
私たちが開催するキックオフセミナーにもぜひご参加ください。
エージェントを選ぶ際のポイント6つ
エージェントを選ぶ際には、確認しておきたいポイントが6つあります。
後悔のないワーホリにするためにも、以下のポイントを押さえておきましょう。
1.自分の行きたい都市が選べるかどうか
エージェントを選ぶ際の重要なポイントは、自分が行きたい都市を選べるかどうかです。
エージェントによっては、特定の都市や地域に特化している場合があります。
そのため、自分が行きたいと考えている都市がエージェントのサポート範囲内にあるかを確認することが大切です。
ビーチが好きなのに、都会しか勧めてこないようなエージェントには要注意!
2.サポート費用が無料かどうか
エージェントを選ぶ際には、サポート費用が無料かどうかも確認しておくことが必要です。
エージェントによっては、ビザ申請のサポートや現地での生活サポートなど、さまざまなサービスに費用が発生する場合もあります。
そのため、エージェントを選ぶ際には、どのサービスが無料で、どのサービスに対して追加の費用が発生するのかを確認することが大切です。
費用が発生する場合でも、自分の予算内に収まるかどうかを確認しておきましょう。
事前に確認しておくと、予期せぬ出費を避けられます。
アクティブウーマンでは、語学学校へ行く方のワーホリサポートは全て無料です。
3.カウンセラーがオーストラリアに実際に住んでいたか?
エージェントを選ぶ際の重要なポイントの一つは、カウンセラーが本当にオーストラリアを知っているかどうか?
オーストラリアのワーキングホリデーにおいて、現地の生活情報や仕事情報は生活する上で重要です。
複数の国を兼任しているエージェントだと、オーストラリアに行ったことがない、
というカウンセラーもいます。必ず現地に行ったことがあるかどうか、
学校施設を全てしているかどうか、を確認したほうがいいです。
4.留学費用が明確かどうか
エージェントを選ぶ際のもう一つの重要なポイントは、留学費用が明確に表示されているかどうかです。
エージェントを通じてワーキングホリデーを計画する際、現地での生活費、航空券の費用など、さまざまな費用が発生します。
留学費用が明確にわかっていないと、予算計画が立てにくくなる可能性が高く、あとから予期せぬ出費が発生する可能性もあります。
安心してワーホリを楽しむためにも、エージェントを選ぶ際には、留学費用が明確に確認できるかをチェックしておく必要があります。
日本円ではなく、オーストラリアドルで表示しているのも大事なポイントです。
5.実績や評判があるかどうか
エージェントを選ぶ際のポイントは、エージェントが過去にどの程度の実績を上げてきたか、また評判はどうかを確認することが大切です。
エージェントの実績を確認するためには、そのエージェントがこれまでにどれだけのワーキングホリデー参加者をサポートしてきたか、また、サポートした結果、参加者がどう思ったのかを確認すると良いでしょう。
エージェントの評判を確認するためには、過去の利用者の口コミや評価を調べることをおすすめします。
実績や評判などを確認すると、エージェントの信頼性と実力を判断できます。
6.ビザ申請代行をしてくれるか?
ビザ申請の代行サービスは大きなポイント!これは無料で遣ってほしいところです。
ビザ申請はワーキングホリデーを始めるために重要な手続きであり、内容が複雑で時間がかかる場合が多いです。
ビザ申請の代行サービスを提供しているエージェントを選ぶことで、ビザ申請手続きをスムーズに進められます。
エージェントはビザ申請の手順を詳しく知っており、必要な書類の準備から申請までを代行してサポートしてくれます。
そのため、ビザ申請の手間を省き、ワーホリ生活の準備に集中できます。
エージェントへ相談する際の5STEP
エージェントへ相談する際には、事前に流れを理解しておくと、スムーズに問い合わせできます。
STEP1.カウンセリングを受ける
STEP2.申込みと手続きを始める
STEP3.滞在費と学費を支払う
STEP4.ビザ申請を行う
STEP5.滞在先の確認と準備をする
STEP1.お問い合わせする
まずは、気軽にカウンセリングを受けてみましょう。
相談時には、自分のワーホリに対する目的や希望、不安な点などを伝え、エージェントは情報を元に、あなたに最適なプランを提案します。
オンラインや対面など、直接話をしたほうがどんどん先に進むことが出来るし、情報量もたくさんゲットできます。カウンセリングは無料ですので、どんどん予約してみましょう。
STEP2.申込みと手続きを始める
エージェントからの提案を受けて、自分のワーキングホリデーに対するプランが明確になったら、申込みと手続きを始めます。
手続きには、ビザ申請や航空券の手配、滞在先の予約などが含まれます。
ビザ申請の手続きは複雑で時間がかかるものですが、エージェントのサポートによりスムーズに進められて安心です!
STEP3.滞在費と学費を支払う
次に滞在費と学費の支払いです。
学校から発行された英語書類を受け取り、請求されたお金を支払います。
支払い日に関しては、あらかじめカウンセラーと決めた期日までに対応しましょう。
STEP4.ビザ申請を行う
支払いが終わったらいよいよビザ申請です。
ワーホリビザの申請は私たちが無料代行するのでご安心を。必要な情報だけもらえれば大丈夫です。
STEP5.滞在先の確認と準備をする
エージェントへ相談する際の最終ステップは、滞在先の確認と準備です。
渡航が近づくと、学校からホームステイ、もしくは学生寮の詳細書類が送られてきます。
この時に空港送迎の詳細も同時に送られてくることも多いです。
ここまで来たらほぼ完了。
あとは、海外保険証とSIMカードを受け取って、渡航を待つだけです!