
オーストラリアのワーキングホリデーを検討している方の中には、
「人気の都市を知って、現地の魅力をもっと理解したい」
「オーストラリアのワーキングホリデーがなぜ人気なのだろう」
と思っている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、オーストラリアのワーホリが人気な理由や人気の都市を紹介します。
記事を読むと、ワーホリの魅力や行きたい都市が見つかります。
留学カウンセラー 桜井彰子
<関連ページ>オーストラリアのワーキングホリデー情報
オーストラリアのワーホリが人気な理由5つ
オーストラリアのワーホリでは、日本での暮らしでは実現できないような素敵な体験ができるため、人気な理由がいくつかあります。
1.語学学習と仕事を自由に計画できる
オーストラリアのワーホリは、就労と語学学習が当時に許可されているという魅力があります。
オーストラリアには多くの語学学校、そして職種が存在します。
やりたい仕事に合わせて英語力を向上させるといった目標を持てるので、モチベーションが長続きします。
2.収入が多く稼ぎやすい
オーストラリアのワーホリでは、世界的に高い時給のため、収入が多く稼ぎやすい特徴があります。
オーストラリアでは、労働者の権利がしっかりと保護されており、最低賃金制度が確立されています。
そのため、ワーホリ参加者も安定した収入を得ることが可能です。
オーストラリアの最低賃金は、他の多くの国と比較しても高い水準にあります。
そのため、フルタイムやパートタイムで働くことで、生活費だけでなく、旅行やレジャーができるお金も余裕を持って賄えます。
例えば、カフェやレストランでの仕事では、時給がA$25〜27以上の場合もあります。
週に20時間働けば、週にA$500以上を稼ぐことが可能です。
3.さまざまな国の友達ができる
ワーホリでは、さまざまな国から来た人々と交流できます。
また新たな視点を得るだけでなく、異文化理解を深めるための貴重な経験にもなります。
オーストラリアは多文化国家であり、またワーホリの目的地として人気が高いため、さまざまな国籍の人々が集まります。
そのため、日常生活の中で自然に多文化交流の機会が生まれ、多くの友人を作れます。
例えば、共同生活をするシェアハウスでは、さまざまな国籍の人々と一緒に生活することで、各国の文化や習慣を学べます。
また、職場や語学学校でも多国籍の人々と交流する機会が多いです。
4.グローバルな都市ですごせる
オーストラリアのワーホリでは、シドニーやメルボルンなどのグローバルな大都市で生活する機会も得られます。
シドニーやメルボルンは、さまざまな文化が融合し、国際的なビジネスやエンターテイメントが盛んな都市です。
例えば、シドニーでは、オペラハウスやハーバーブリッジなどの観光地を訪れるだけでなく、多様な食文化やアートシーンを体験できます。
また、メルボルンでは、カフェ文化やストリートアートを楽しめます。
日本とは全く異なるライフスタイル、映画のようなおしゃれなカフェ。そんな雰囲気の中でぜひ海外生活を満喫してください。
5.さまざまな観光スポットを堪能できる
オーストラリアのワーホリでは、さまざまな観光スポットを堪能できます。
美しい自然環境から世界遺産、野生動物、国立公園、カフェ、インスタ映えスポットまで、オーストラリアはさまざまな魅力を持つ国です。
働きながらも国内のさまざまな観光スポットを訪れることができ、オーストラリアの多様な魅力を深く体験できます。
オーストラリアは広大な国土を持ち、その地域ごとに異なる自然環境や文化が存在します。
例えば、シドニーのオペラハウスやハーバーブリッジ、メルボルンのカフェ文化、グレートバリアリーフのダイビング、アウトバックの壮大な自然など、オーストラリアには見どころが多いです。
ワーホリ期間中に各地の観光スポットを訪れることで、オーストラリアの魅力を存分に体験できます。
オーストラリアのワーホリで人気の5都市
オーストラリアのワーホリに住む都市が決められない場合は、以下の人気な都市も参考にして下さい!
シドニー
シドニーはオーストラリアの最大の都市であり、活気がある都市と美しい自然が共存する環境が魅力的なワーホリの人気都市として知られています。
シドニーは、国際的なビジネス、豊富なカルチャー、美しいビーチなど、さまざまな魅力を持つ都市です。
オーストラリアの経済の中心地であり、多くの企業が拠点を置いています。
そのため、さまざまな職種の仕事が見つけやすいです。
また、オペラハウスやハーバーブリッジなどの観光地、美しいビーチが近くにあり、休日も充実した時間をすごせます。
シドニーでは、オフィスワークからカフェやレストランでの仕事、ビーチでのライフガードなど、さまざまな仕事を経験できます。
またシドニーのビーチはサーフィンやバーベキュー、日光浴などを楽しめ、ワーホリの充実した生活を堪能できる環境です。
仕事とレジャーのどちらも充実しており、ワーホリの人気都市となっています。
ゴールドコースト
ゴールドコーストは、美しいビーチとサーフィンのメッカとして知られ、ワーホリの人気都市となっています。
ゴールドコーストは、自然が豊かな環境とリゾート地としての魅力を持つ都市で、美しい海岸線が広がり、サーフィンやビーチライフを楽しめます。
また、テーマパークやナイトマーケット、サーフィン、ハイキングなどを楽しめ、さまざまな方法で休日をすごせます。
ゴールドコーストでは、ホテルやレストラン、ビーチでの仕事など、観光地ならではの仕事を経験できます。
そのため、ゴールドコーストは自然とアクティビティの豊富さから、ワーホリの人気都市となっています。
ケアンズ
ケアンズは、自然環境と観光地の豊富さから、ワーホリの人気都市となっています。
ケアンズは、グレートバリアリーフやダイントリー国立公園など、世界的に有名な自然環境が身近にあります。
また、リゾート地としての設備も整っており、リラックスした生活を送れます。
ケアンズでは、ダイビングインストラクターやホテル、レストランでの仕事など、観光地ならではの仕事を経験できます。
そのため、ケアンズは自然環境の豊かさと観光地としての魅力から、ワーホリの人気都市となっています。
日本の離島のようなのんびりとした雰囲気に包まれるビーチもありますし、ハワイのような活気のあるリゾートエリアもあります。年間を通じて寒くなることがありませんので、特に寒いのが苦手な方にはおすすめの都市です。
物価が安いのもワーキングホリデーにとっても魅力の一つです。
ブリスベン
ブリスベンは、オーストラリアの主要都市の一つであり、活気がある都市生活と豊かな自然環境の両方が魅力のため、ワーホリの人気都市となっています。
オーストラリアの主要都市でありながらも、リバーサイドの美しい風景や近郊の自然公園など、自然を楽しめます。
また、都市部ではカフェやレストラン、ショッピングなどの都市生活を満喫できます。
仕事面では、オフィスワークからカフェやレストランでの仕事、観光関連の仕事など、さまざまな仕事を経験できます。
また、休日には市内の美術館や公園を訪れたり、近郊の自然公園でハイキングを楽しむことが可能です。
ブリスベンは都市生活と自然の両方を楽しむことができるため、ワーホリの人気都市となっています。
メルボルン
メルボルンはオーストラリアの文化の中心地であり、豊かなストリートアートとカフェ文化が魅力の人気都市です。
メルボルンはオーストラリアの文化の中心地であり、美術館やギャラリーが多数存在します。
また、街中には個性的なカフェが点在し、コーヒー文化が根付いているため、リラックスできる時間をすごせます。パリを彷彿とさせる街並みで、街そのものが非常に美しく、歩いているだけでも、うっとりした時間を過ごすことができます。
夜は歴史的建造物がライトアップされていて、とても美しいです。
メルボルンでは、カフェでのバリスタやウェイター、美術館やギャラリーでの仕事など、文化的な環境での仕事を経験できます。
そのため、メルボルンは芸術を堪能したいという方におすすめの都市です。
最初の滞在先におすすめな都市の選び方4つ
オーストラリアの都市は、どこも魅力的なため、すぐに滞在先を選べないことも多いのではないでしょうか。
ここでは最初の滞在先におすすめな都市の選び方を紹介します。
1.仕事ができる場所
オーストラリアのワーホリで最初の滞在先を選ぶ際、仕事が見つけやすい場所を選ぶことは余裕のある生活を続けていく上で重要です。
仕事ができる場所から探すことは、ワーホリで働きながら留学を実現したい方におすすめの選び方です。
仕事が見つけやすい都市を選ぶと、ワーホリの生活をスムーズに始められます。
オーストラリアの都市によっては、観光地であったり、大都市であったりと、仕事の種類や求人の数が異なります。
そのため、自分がやりたい仕事や経験したい業界が集まっている都市を選ぶと、仕事を見つけやすいです。
例えば、観光地のゴールドコーストやケアンズでは、ホテルやレストランでの仕事が見つけやすいです。
一方、シドニーやメルボルンなどの大都市では、オフィスワークや専門職の仕事も見つけられます。
2.日本語環境が少ない場所
オーストラリアのワーホリで最初の滞在先を選ぶ際、日本語が聞こえない場所を選ぶことも一つの方法です。
特により多くの英語環境を経験し、英語力を向上させたいという方におすすめの選び方といえます。
母国語が聞こえない場所を選ぶと、自然に英語を使う機会が増え、英語力を向上させられます。
日本人が全くいない都市、というのは逆におすすめできません。日本人が暮らせないような理由もあるかもしれませんし、いずれにしても、唯一の日本人、という生活は非常に大変です。
日本人はある程度はいるべきです。が、日本語がわいわい聞こえてくる環境はもったいない。
多くの語学学校は母国語禁止ポリシーをかかげていますので、こうした学校でまずは英語力を鍛えて、自分が英語しか話さないようになれば、自然と外国人の友達が増えてきます。
そのため、仕事が見つけやすい都市を選ぶことが、充実したワーホリ生活を送る上で重要な要素となります。
3.語学に集中できる場所
オーストラリアのワーホリで最初の滞在先を選ぶ際、英語力を向上させるために語学に集中できる場所を選ぶことも重要です。
オーストラリアの海沿いの都市は語学学校が多く、多国籍の人々と交流する機会が多いです。
語学学校が多い都市で生活すると、英語を学ぶ環境を整えやすいです。
4.観光や自然を楽しめる場所
せっかくワーキングホリデーに行くのであれば、その町の見どころも網羅したいですよね。
最初の滞在先を選ぶ際、観光や自然を楽しめる場所から探す方法もあります。
例えば、ダイビングをしたい人であれば、行先は自然とケアンズを選ぶようになります。
都会で好きで、カフェ文化が好き、という方ならメルボルン、
サーフィンが好きならゴールドコースト、
このように、やりたいこと、興味が分かれば、そこから簡単に都市を選ぶことができます。