
ケンブリッジ英語検定試験は、世界130か国以上で実施されてる国際的な英語能力認定試験で、オーストラリア留学で資格取得を目指せる人気の試験です。
ここでは、ケンブリッジ英語検定試験の概要、レベル、試験の詳細、他の英語試験との違いなど、詳しく解説し、オーストラリアでケンブリッジ英語検定試験を目指すなら特におすすめの語学学校をご紹介します。
Contents
ケンブリッジ英語検定試験とは
ケンブリッジ英語検定試験(Cambridge Examination)とは、イギリスにあるケンブリッジ大学が実施している試験で世界130か国以上で実施されています。
検定合格の有効期限などはなく一度合格すると生涯にわたって資格を保有することができます。
ケンブリッジ英語検定は、英検やTOEICのようにどのくらいの英語の知識があるかを問う試験ではなく、習得している話す、書く、読む、話すなど英語を実践的な場面でしっかり使いこなすことができるのかを問う試験です。
そのため、英語の学習を楽しく、効果的に学び、そしてやりがいのあるものにしてくれます。
言語能力を評価する国際指標「CEFR」
ケンブリッジの各試験は、”CEFR”のレベルに焦点を当てています。
CEFRとは、”Common European Framework of Reference for Languages”の略で、ヨーロッパ言語共通参照枠という意味があります。
つまり、英語圏などでも通用する世界基準の英語を身に着けることができます。
CEFRのレベル レベルの説明 A1 具体的な欲求を満足させるための、よく使われる日常的表現と基本的な言い回しは理解し、用いることができる。自分 や他人を紹介することができ、住んでいるところや、誰と知り合いであるか、持ち物などの個人的情報について、質問をし たり、答えたりすることができる。もし、相手がゆっくり、はっきりと話して、助けが得られるならば、簡単なやり取りをすること ができる。 A2 ごく基本的な個人情報や家族情報、買い物、地元の地理、仕事など、直接的関係がある領域に関しては、文やよく 使われる表現が理解できる。簡単で日常的な範囲なら、身近で日常の事柄について、単純で直接的な情報交換に 応じることができる。 B1 仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。 その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。身近な話題や個人的 に関心のある話題について、筋の通った簡単な文章を作ることができる。 B2 いろいろな種類の高度な内容のかなり長い文章を理解して、含意を把握できる。言葉を探しているという印象を与えず に、流暢に、また自然に自己表現ができる。社会生活を営むため、また学問上や職業上の目的で、言葉を柔軟かつ 効果的に用いることができる。複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の、詳細な文章を作ることができる C1 いろいろな種類の高度な内容のかなり長い文章を理解して、含意を把握できる。言葉を探しているという印象を与えず に、流暢に、また自然に自己表現ができる。社会生活を営むため、また学問上や職業上の目的で、言葉を柔軟かつ 効果的に用いることができる。複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の、詳細な文章を作ることができる C2 聞いたり読んだりした、ほぼ全てのものを容易に理解することができる。いろいろな話し言葉や書き言葉から得た情報を まとめ、根拠も論点も一貫した方法で再構築できる。自然に、流暢かつ正確に自己表現ができる。 出典:ブリティッシュ・カウンシル、ケンブリッジ大学英語検定機構
ケンブリッジ英語検定試験のレベル
ケンブリッジ英語検定試験は、初級から最上級までの5段階でレベル分けされています。
自分の英語力に合ったレベルを選択する必要があります。
各語学学校のケンブリッジ試験対策英語コースも、各レベルのコースが用意されています。
検定試験名 | レベル | CEFRレベル |
---|---|---|
KET(Key English Test) | 初級(elementary) | A2 |
PET(Preliminary English Test ) | 中級(intermediate) | B1 |
FCE(First Certificate in English) | 中上級(upper intermediate) | B2 |
CAE(Certificate in Advanced English) | 上級(advanced) | C1 |
CPE(Certificate of Proficiency in English) | 最上級(fluent) | C2 |
試験内容
KET(初級)
TOEFLの約380点、TOEICの約520点に相当するレベルです。
日常生活で基礎的な読み、書き、話し言葉によるコミュニケーション力を認定します。
試験科目 | 試験時間 | 試験の内容 |
---|---|---|
リーディングとライティング力 | 70分 | 選択問題と短い記述問題があります。 |
リスニング | 30分 | 問題の種類は、選択式、空欄記入式、および正誤問題です。 |
スピーキング | 10〜12分 | 受験者はペアになり、試験官と、そして受験者同士で会話をします。 試験官が状況を提示するので、ペアで解決策について話し合います。最後に、試験官が受験者に写真を渡し、ペアでそれについて説明したり話し合います。 |
PET(中級)
TOEFLの約430点、TOEICの約630点に相当するレベルです。
日常生活が不自由なく送れるレベルの英語力を認定します。
試験科目 | 試験時間 | 試験の内容 |
---|---|---|
リーディングとライティング力 | 70分 | 選択問題と短い記述問題があります。 |
リスニング | 30分 | 問題の種類は、選択式、空欄記入式、および正誤問題です。 |
スピーキング | 10〜12分 | 受験者はペアになり、試験官と、そして受験者同士で会話をします。 試験官が状況を提示するので、ペアで解決策について話し合います。最後に、試験官が受験者に写真を渡し、ペアでそれについて説明したり話し合います。 |
FCE(中上級)
TOEFLの約500点、TOEICの約760点に相当するレベルです。
ビジネスで英語を使用できるなど、職場で働けるレベルの英語力を認定します。最も受験者が多いレベルです。
試験科目 | 試験時間 | 試験の内容 |
---|---|---|
リーディング、文法、語彙 | 75分 | 選択問題、空欄記入問題、および内容一致問題があります。 |
ライティング | 80分 | 最初のパートは140語~190語のエッセイです。 2番目のセクションでは、記事、手紙、レビューなど、さまざまなテキスト形式から選択ができます。 |
リスニング | 40分 | 短いスピーチ、会話などのスピーチを聞いて質問に答えます。 |
スピーキング | 14分 | テストは4つの短いセクションに分かれています。最初の2つのセクションはひとりで話し、次の2つはペアで話します。 |
CAE(上級)
TOEFLの約550点、TOEICの約870点に相当するレベルです。
仕事で英語を不自由なく使用することができる上級レベルの英語力を認定します。
英語圏の大学、大学院入学の英語力の証明書として利用できます。
試験科目 | 試験時間 | 試験の内容 |
---|---|---|
リーディング、文法、語彙 | 90分 | 選択問題、空欄記入問題、内容一致問題があります。 すべてのテキストは新聞、雑誌、教科書、広告などから引用されており合計で約3,500語を読む必要があります。 |
ライティング | 90分 | 同じ長さのプロンプトが2つあります(約250ワードを書き込む)。最初のプロンプトは、何かについてのあなたの意見を述べたエッセイです。提供された情報に応答するために、いくつかのオプションから選択できる2番目のプロンプト。 |
リスニング | 40分 | ラジオ、テレビなどのスピーチを聞いて質問に答えます。 |
スピーキング | 15分 | テストは4つの短いセクションに分かれています。最初の2つのセクションはひとりで話し、次の2つはペアで話します。 |
CPE(最上級)
TOEFLの600点以上、TOEICの約990点に相当するレベルです。
ケンブリッジ検定の最上であり、ネイティブレベルの英語力があるかを認定します。英語圏の大学入学許可の基準。
試験科目 | 試験時間 | 試験の内容 |
---|---|---|
リーディング、文法、語彙 | 90分 | 選択問題、空欄記入問題、内容一致問題があります。 出題問題は、本、新聞、雑誌の記事、およびインターネットから引き出された本物の文章です。 |
ライティング | 90分 | 最初のセクションでは、2つの短い文章を読み、内容を要約し、自分の意見を述べるエッセイを書きます。 2番目のセクションでは、5つの文章の中から1つ選び、選んだ文章についての質問に答えます。 |
リスニング | 40分 | ネイティブのスピーチを聞き、質問に答えます。 主にラジオ、テレビなどネイティブ速度でのスピーチです。録音にはさまざまな英語のアクセントが含まれている可能性があります。 |
スピーキング | 16分 | テストは4つの短いセクションに分かれています。最初の2つのセクションはひとりで話し、次の2つはペアで話します。 |
IELTSとの違い
ケンブリッジ試験とIELTS試験どちらも英語の基礎と言われているリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの4技能すべての能力を測りますが違いがあります。
ケンブリッジは、レベルごとにテスト内容が違うので試験結果が”合否”なのに対し、IELTSはすべてのレベルでテスト内容が共通しているので試験結果が”スコア”となっています。
IELTS(アイエルツ)とは?短期間でIELTS7.0達成を目指す
ケンブリッジ試験は、IELTSよりもより一般的で実践的な場面で使う英語の試験です。
ケンブリッジ、IELTSどちらも試験のテクニックを学び、対策をする必要がありという部分は似ていますが、IELTSはより複雑です。
例えば、ケンブリッジの試験をオーストラリア人に見せた場合、彼らは何をしたらいいかわかりますが、IELTSは英語のネイティブスピーカーであるオーストラリア人であっても質問と回答方法について考えなくてはいけません。
また、IELTSスピーキング試験はひとりで行いますが、ケンブリッジ試験ではパートナーと一緒に行います。
ケンブリッジ英語検定試験を目指すおすすめ語学学校
弊社アクティブウーマンでは、オーストラリアの語学学校を徹底視察、取材し、私たちの目でおすすめできる学校を紹介しています。
その中でも、ケンブリッジ英語検定試験を目指すなら特におすすめの語学学校をご紹介します。
Lexis Eniglish(レクシスイングリッシュ)
レクシスイングリッシュはオーストラリア国内に6キャンパスを持っており、ケンブリッジ公式試験解除となっているキャンパスが多いです。
そのため、ケンブリッジコースを修了後にそのまま学校でテストを受けることができます。
- Lexis English Perth(レクシスイングリッシュ・パース校)
- Lexis English Brisbane(レクシスイングリッシュ・ブリスベン校)
- Lexis English Byron Bay(レクシスイングリッシュ・バイロンベイ校)
- Lexis Sydney – Manly Beach(レクシスイングリッシュ・シドニー校)
- Lexis English Sunshine Coast(レクシスイングリッシュ・サンシャインコースト校)
- Lexis English Noosa(レクシスイングリッシュ・ヌーサ校)
Greenwich(グリニッチ)
グリニッチはシドニーとメルボルンにある語学学校で、ケンブリッジ試験の開講レベル数がオーストラリアで最も多い学校です。
2016年には約1,400名の学生がグリニッチでケンブリッジコースを修了しています。
オーストラリアで唯一KETというケンブリッジ試験にはまだ英語のレベルが到達していない初級の学生に向けた試験のノウハウを学べるコースが開講されています。
Impact English(インパクト)
インパクトはメルボルンとブリスベンにある語学学校で、ケンブリッジ検定コースの準備コースとしてエクストリームイングリッシュという集中英語コースが開講されています。
スピーキングやリスニングがメインの一般英語コース以上に、ライティングやリーディングにも力を入れていてテストの形式に慣れることができます。
そのため、ケンブリッジコースを受講したときのギャップが少ないです。