オーストラリアへ留学・ワーホリする友人へのプレゼント11選を紹介!

留学カウンセラー 桜井彰子

留学カウンセラー 桜井彰子

参照:オーストラリア留学情報徹底ガイド

オーストラリアに留学する友人や家族にどんなプレゼントを贈ればいいのか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

今回は、オーストラリア留学に役立つ、心のこもったプレゼント11選を紹介します。

現地の文化や生活を豊かにする、おすすめのプレゼントを選んだので、贈る側も受け取る側も満足のいく選択ができます。

感動的な贈り物で、相手の留学生活をサポートしましょう。

留学・ワーホリプレゼント選びのコツ3つ

留学・ワーホリプレゼント選びは、オーストラリアで入手できない希少性・オーストラリアに持ち運びできる物・日常使いできる便利さを考慮しましょう。

1.オーストラリアで入手できない物を選ぶ

オーストラリアでは手に入りにくい、あるいは手に入らないアイテムをプレゼントとして選ぶと、受け取った人が特別感を感じられます。

例えば、日本のお茶や味噌、醤油などはオーストラリアではまれで、日本の家庭の味を楽しめます。

また伝統的な和紙で作られた手帳など、文化的要素を含むアイテムも喜ばれるでしょう。

受け取る人に故郷を感じさせるとともに、新しい友人に自分の文化を共有するきっかけとなります。

2.小さくて場所を取らない物を選ぶ

留学やワーホリ生活は、限られたスペースで生活することが多いです。

場所を取らないコンパクトなプレゼントは、受け取った人が移動や整理をする際に便利です。

例えば、トラベルポーチなどは、スペースを取らずに使用できます。

また小さくて多目的なツールは、さまざまな状況で役立ちます。

旅行用の圧縮バッグなどは、荷物を整理してスペースを節約するのに役立ちます。

小さなアイテムは、留学やワーホリの生活をより快適で効率的にし、受け取った人が感謝すること間違いなしです。

3.便利で日常使いできる日本の物を選ぶ

オーストラリアでの生活に便利なアイテムを選ぶ際、日本製の高品質で日常使いしやすい物を選ぶと、受け取った人が喜ぶでしょう。

日本は技術とデザインの面で評価が高く、日本の製品は信頼性と耐久性があります。

例えば、日本の文房具は精密で高品質なため、パイロットのボールペンや無印良品のノートなどは勉強や仕事に便利です。

また日本製の調理器具の折りたたみ式トラベルクッカーなどは、実用性とデザインで知られています。

日本のトラベルグッズも世界的に評価されています。

例えば、バッグや耐久性が高い傘などはオーストラリアの気候に適しており、日常使いしやすいです。

そのため、日本製のプレゼントは、オーストラリアでの留学やワーホリ生活を豊かで快適なものにします。

オーストラリアへ留学・ワーホリする友人におすすめのプレゼント11選

「どんなプレゼントが良いのか、まったくわからない」という方は、以下で紹介するおすすめのプレゼントの中から選んでみましょう。

1.日本の文房具

オーストラリアへ留学・ワーホリする友人に日本の文房具をプレゼントすることは、彼らが新しい生活を開始するための助けとなります。

日本製の文房具は、その高品質と独特のデザインのため、世界中で人気があります。

例えば、フェルトペンやボールペン、手帳、電卓などは、学業や仕事で便利です。

2.日本の食品

日本の食品もまた、留学・ワーホリ中に日本のことを思い出すプレゼントとなります。

日本の味を思い出し、新しい環境での生活でも気持ちを落ち着かせられます。

プレゼントする際には、日持ちする商品や、その地では手に入らない食品を選ぶと良いでしょう。

例えば、インスタント食品やお茶、お菓子などがあります。

3.箸

箸は日本人が食べ物を食べるために欠かせないアイテムです。

多機能性と文化的な意味合いが組み合わさった箸は、日本からの素晴らしいギフトになります。

4.スキンケア用品

日本のスキンケア製品は、その高品質な成分、創造的なパッケージング、効果的な配合により、世界中で評価されています。

グローバルな美容ブランドの製品から、コスパの良いドラッグストアの製品まで、日本の美容製品は種類が豊富です。

スキンケア用品は、特に海外製のスキンケア用品に不安がある女性にとって素晴らしいプレゼントとなります。

5.日焼け止め

オーストラリアは紫外線が強い国のため、定期的に日焼け止めを塗ることが推奨されています。

日本の日焼け止めは紫外線カット効果があり、肌に優しい製品が多いため、オーストラリアへの留学・ワーホリには最適なプレゼントといえます。

6.折りたたみ傘

オーストラリアでは、傘は雨だけでなく強烈な日差しから自分を守るためにも使われます。

コンパクトに折りたためる折りたたみ傘は、移動中の日差し対策として便利で、友人にとって重宝するアイテムになるでしょう。

7.トラベルポーチ

トラベルポーチは、化粧品、重要な書類、財布など、手元に置いておきたいアイテムをまとめて持ち運ぶのに便利です。

特に留学やワーホリの場合、貴重品などをまとめてすぐに取り出せるようにすることで、大きなバッグを持ち運ばなくてもよくなります。

8.タオル

オーストラリアでは、ビーチでのアクティビティやスポーツなど、タオルが頻繁に必要となるシチュエーションが多いです。

また、日本のタオルは吸水性や柔らかさが優れており、色やスタイル、質感の選択肢も広いため、留学・ワーホリの友人へのプレゼントとして喜ばれるでしょう。

9.S字フック

S字フックは、さまざまな用途に対応する便利なツールです。

キッチン、バスルーム、寝室など、どの部屋でもフックをかけて荷物や服をかけられます。

日本でも人気がありますが、オーストラリアで留学やワーホリをする友人にとっても便利なアイテムです。

S字フックを使用すれば、部屋のスペースを開放でき、アイテムがより使いやすく、整理整頓されます。

例えば、キッチンでは、S字フックを使用して、キッチンのアイテムを吊るしたり、電気コードなどを吊るして、歩行できる空間をきれいに保つことが可能です。

10.アロマミスト

アロマミストは、睡眠の質の向上、ストレスや不安の緩和など、さまざまな効果が期待されており、日本でも人気があります。

アロマミストは、ユーザーが身体、家具、枕などに小さなミストを吹きかけられ、家やオフィスをより心地よい雰囲気にするのに役立ちます。

そのため、新しい環境に適応しようとする留学生やワーホリの友人にとって、有益なプレゼントになります。

11.アロマネイルオイル

アロマネイルオイルは、爪と爪周辺の皮膚などの保湿とケアに役立つため、オーストラリアへ留学・ワーホリする友人へのプレゼントとして特に適しています。

乾燥が激しいオーストラリアの気候の中で、アロマネイルオイルのプレゼントは特におすすめです。

また爪を強くし、割れや欠けを防ぐ助けとなります。

さらに、香りにはリラクゼーション効果もあるため、癒しの時間にもなります。

留学・ワーホリする友人へのプレゼントを選ぶ際の注意点5つ

プレゼントする際には、オーストラリアへ持ち込めるかどうか使っている途中に壊れないか、プレゼントを渡すタイミングなどさまざまなことに注意しておく必要があります。

1.持ち込みできない物を確認しておく

留学またはワーホリで海外へ出発する友人にプレゼントを選ぶ際に、持ち込みできない物を確認しておきましょう。

オーストラリアでは、特定の物資の輸入を制限または禁止している規定があります。

例えば、肉製品、果物、種子などの生物学的な物質は輸入が制限されています。

また、一部の食品も持ち込みできない物があります。

そのため、留学・ワーホリする友人へのプレゼントを選ぶ際には、オーストラリアの持ち込み規制について事前に調査することが重要です。

「在日オーストラリア大使館」:https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/faq_quarantine.html

2.持ち込み制限品を確認しておく

持ち込み制限品も確認しておくべきです。

持ち込みが許可されているが、量に制限がある物品を指します。

例えば、アルコールやたばこは、一定の数量までなら持ち込みが許可されていますが、それを超えると税関で申告が必要になります。

また、薬物についても、一部は持ち込みが許可されていますが、医師の処方箋が必要なものもあります。

そのため、持ち込み制限品を考慮に入れて、プレゼントを選ぶことで、友人が税関で困ることのないようにしましょう。

「在日オーストラリア大使館」:https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/faq_aboutaustralia_jp.html

3.壊れやすい商品かを確認する

プレゼントを選ぶ際には、その商品が壊れやすいかどうかを考慮することも重要です。

ガラス製品や陶磁器、精密な電子機器などは、特に運搬中に損傷を受けやすいです。

また、プレゼントは友人がオーストラリアへ移動する際に携帯する可能性があるため、移動中に壊れないものを選ぶことが望ましいです。

もしも壊れやすいプレゼントを選んだ場合は、適切な梱包材を一緒に渡すか、プレゼントを渡す前に自分で梱包することを考えてみてください。

4.渡豪前に早めプレゼントを渡す

プレゼントは、渡豪前の早い段階で渡すことをおすすめします。

早めにプレゼントを渡すことで、友人は荷物を整理する際にプレゼントをどう入れるかを考えられます。

そのため、プレゼントは出発の数週間前、あるいは更に早い時点で渡すことを考えましょう。

5.日本の食品はすでに用意されているかも

日本の食品は、多くの国々で人気があり、オーストラリアでも容易に手に入れられる物もあります。

そのため、日本の食品をプレゼントとして選ぶ場合、すでに現地で入手可能な商品を選んでしまう可能性があります。

例えば、インスタント食品やお菓子などは、オーストラリアのスーパーマーケットやアジア食品店でも見つけられます。

そのため、日本の食品をプレゼントとして選ぶ場合は、日本特有であり、かつオーストラリアでは入手が困難な商品を選ぶことをおすすめします。

その際には、商品がオーストラリアへの持ち込みが許可されているかを確認することも必要です。

持ち運びする際の注意点も頭に入れておくことで、友人が喜び、感謝するような、思い出深いプレゼントを渡せます。