留学カウンセラー 桜井彰子

留学カウンセラー 桜井彰子

  • 留学エージェントの手数料は本当に必要?
  • 無料の留学エージェントとは?
  • 無料の留学エージェントで安心・確実な留学をサポートします

留学代理店を探していると、有料サポートと無料サポートの2種類があります。サポート内容が違うのかな?と思いきや、内容を見てみるとそれほど違いもありません。かといって手数料無料の代理店はボランティアでサポートをしているわけではなく、紹介している教育機関からサポート費用をもらっています。そのためお客様からは手数料ももらいません。

有料エージェントも仕組みは同じで、紹介している教育機関からサポート費用をもらいます。これに加えて手数料をもらっています。これは別に悪いことではなく、会社の規模によるものです。規模が大きいと運営コストがかかります。多くは家賃と人件費です。そのため大手代理店と呼ばれるところは、お客様から手数料をもらわないと運営を成り立たないと思います。

また、有料エージェントは航空券も含めたパッケージで日本円で留学プログラムを紹介しているところもあります。面倒を省けるので全てやってほしい、という人は有料サポートでもいいかもしれません。

無料エージェントも、航空券のサポート、ワーキングホリデーや学生ビザの申請代行、海外送金、SIMカードの手配などを全て無料でやってくれますので、無料エージェントに依頼したほうがはるかにお得です。

 

オーストラリアに特化した専門店の場合、大手代理店ではなく、いわゆる「小規模代理店」というカテゴリーです。そのため、専門店の場合は多くが無料エージェントです。さらに専門店の場合は、それに特化しているため、かなり細かい情報とサポートが受けられます。多くのオーストラリア専門店はスタッフ全員がオーストラリア留学、ワーキングホリデーの経験者です。

もちろん私たちもオーストラリアの専門店です。そのため、現地の学校や都市は全て視察しています。さらに家探しの相談や、銀行口座の開設といった生活の細かなことまでアドバイス可能です。各都市と語学学校を実際に現地視察している私たちだからこそ、予算と希望にあったプログラムを一緒に考えていくことができます。

<関連ページ>オーストラリアのワーキングホリデー情報

留学エージェントを利用する際には説明会に参加したり、カウンセリングを受けたりします。こういった情報提供ももちろん無料です。この時点で有料にしている代理店もありますが、無料でどこでもカウンセリングできるので、無料で十分です。

カウンセリングでプログラムが決定すると、入学願書申請や学校からの請求書手配などの手続きのサポート、その次はビザ申請代行、航空券手配のご案内や保険、SIMカード手配など海外留学に必要な全てをサポートします。

こうしたサービスはほぼ全てのエージェントの業務として同じ流れです。

ただし、ワーキングホリデー希望の方で、学校に行く予定はないけれど、ビザ申請だけして欲しい場合は、私たちもそうですが、無料サポートとしては受け付けていません。ビザ申請代行会社がありますので、学校へ行かない人はビザ代行会社を利用しましょう!

 

 

 

無料エージェントのメリット

例えば、1カ月に100名の顧客を抱える大手代理店は、お客様の細かいケアがおいつきません。毎日毎日、新しいカウンセリングのアポイントが入って、留学準備に困るお客様の対応が間に合わないこともしばしば。

小規模エージェントのメリットは、抱えている顧客の数が少ないので、親身に渡航までサポートできること。

私たちアクティブウーマンはスタッフ数名の小さな会社です。お客様の数も、大手さんに比べたら半分以下です。

私たちでサポートしています!

 

ですが、その代わり、お申し込みを頂いたお客様の顔と名前をきちんと把握して、渡航しても連絡を取り合ったりして、代理店という枠を超えて、「頼りになるお姉さん」という感じでずっとお客様が連絡を下さるケースも多いです。

大勢の中のひとり、ではなく、一個人としてサポートできるのが無料エージェント、そして専門店の強味です。

エージェントを選ぶときには、きちんと現地視察しているエージェントを選んでください!私たちは全ての学校を視察し、学校担当者と面談し、カリキュラムを把握しているので、全ての語学学校のデータベースが頭の中に入っています。インターネット上には掲載されないような事実、例えば、英語オンリールールが実際に守られているのか、といったことも、現地視察をしていれば分かります。

たくさんある語学学校、そして留学都市だからこそ、現地を把握している留学エージェントが必要です。

ワーキングホリデーもエージェントは必須です!

ワーキングホリデーも留学エージェントは必須です。なぜなら、もし英語力がない場合は語学学校へ行くことが必須だからです。

考えてもみてください。いくらビザが簡単にとれるからといって、いきなり言葉の通じない外国へ行って、仕事を見つけて、家を見つけて暮らす、というのはさすがにハードルが高いです。しかも友達も家族もいない場所では、よほど海外に慣れていないと難しい。

ワーキングホリデーは4カ月だけ語学学校へ行くことが認められています。そのため、最初の4カ月は語学学校へ行き、ここで日常会話の特訓をしながら、友達を作り、学校へ通いながらアルバイトを始めていきます。 

学校のスタッフや先生、友達に助けてもらいながら、少しづつ慣らしていきます。履歴書の書き方も学校で教えてくれるので安心です。最初の1カ月はホームステイをして、学生寮のある学校なら寮へ入り、英語になれたらシェアハウスに移動します。

こうして、英語や海外生活に少しづつ慣らしていきます。

エージェントは学校手続き、航空券手配、ビザ申請、SIMカード、海外送金、空港送迎など、ワーキングホリデーの最初のステップに必要なことは全て手配してくれます。

こうしたサポートが全て無料ですから使わない手はありません。

いきなり全て自分でやる、というのはかなりのストレスです。日本でお仕事をしている中でそういう準備はエージェントに任せてください。

アクティブウーマンのサポート内容については、以下を御覧ください!

評判や口コミを書く人をどれくらい信頼できる?

評判や口コミは気になりますよね。それを利用した人がどのような状況だったのか、背景を知らないまま鵜呑みにするのもよくありません。良い情報ならいいですが、特に気にしなければいけないのは、悪い評判。悪い評判にあまり心をざわつかせる必要はなく、あくまで自分が信頼できるなら大丈夫、という自分の感覚を信頼してください。

評判・口コミを書く人はどんな人?

筆者のかかりつけの婦人科の先生は、口コミの評判がなかなか悪いです(笑

ですが、信頼のおけるプロ、と書いている人もいる。良いの?悪いの?一体どっち??と思いますが、結局自分で行ってみるのが一番。というわけで初めてお世話になった時は、「あー、なるほど」と分かりました。

ものすごいプロ、なんです。

なので、間違ったことをしていると、まあまあ怒られる。ですが、これも愛のある叱責なので、すごく信頼できました。診察も丁寧だし、ちゃんと一人一人に向き合っている。だから、健康に反することをすると怒られる。親とか、すごく仲の良い友達はちゃんとしかってくれますよね。そんな感じ。

患者はお客なんだぞ!と思っている人はきっと、「なんで怒られないといけないんだ!むかつく!」となるんだと思います。

真剣なプロほど、熱くなるものです。間違ったことをしていると、100倍にして論破されます。そういうものです。まあ、注意の仕方をもっと優しくすればいいのですが、そういう先生の性格も含めて温かく受け入れるべきなんだと思います。それ以来、私はあまり口コミを気にしなくなりました。

 

テレビで紹介された。芸能人が来る店。そんな店にも行きましたが、誰が紹介するか、で全然違う。芸能人だからといって、最高の店を知っているとも限りません。

だったら、地元の人達は必ず行く。地元の人に愛される。そういう店のほうがはるかに良かったりします。そして、そういう地元の人は、決してネットに口コミを書くことはありません。

悪い評判は事実?

留学エージェントの評判を知りたいなあ、という人は多いと思いますが、もし口コミなどで悪い評価があったりしても、必ず良かった評価も読んでください。

そして、どうして両方の口コミが存在するんだろう?という理由を考えてください。

「いつ行ってもまずい店」「絶対に完食できないくらいまずい店」

なら、分かります。基準がはっきりしている。不味いんです、そこ。

ですが、良かった!という人もいれば、悪かった!という人もいるのは

「それを書いた人」が違うということです。

 

悪い評価をした人の内容を読むと、例えば、「返金してくれなかった」だとします。

ですが、会社が返金しないのには必ず理由があります。

ホテルや航空券もそうですが、お金を払ったものに対しては、必ず規約があります。

留学をやめました。じゃあ全額返金します。はあり得ません。

 

ですが、返金してくれない、ということに対して、ものすごく怒っている人もいるわけです。あらゆる悪い口コミは、筆者は「書いた人にも問題があるのでは?」と疑うようにしています。

悪い口コミや評判をあまり恐れないでください。

自分の評価、が一番正しいと思って大丈夫です。気になるエージェントには、まずはコンタクトをとってみましょう。

エージェントを通じて仲間作り

エージェントを通じて、同じ時期にオーストラリアに渡航する仲間を見つけることができます。これにより、現地での生活が始まる前から仲間ができ、渡航後の不安を軽減することができます。また、エージェントが主催するセミナーやイベントに参加することで、現地での生活に必要な情報を得たり、他の参加者と交流したりする機会も増えます。これにより、渡航前から情報交換やアドバイスを受けることができ、安心して新しい生活をスタートさせることができます。

私たちが開催するキックオフセミナーにもぜひご参加ください。