
オーストラリア留学の英語+αのプログラム9選
オーストラリア留学の英語+αのプログラムとは、通常の語学学習と他の技能や実習の経験ができる留学プログラムです。
英語+専門コースは、就学率の高さから人気が出ていておすすめです。
英語+αのプログラムには、主に2種類の留学方法があります。
1.技能習得:語学留学+仕事スキル取得や長期滞在を目指す方のための留学プログラム
2.実習体験:語学留学+さまざまなコースのレッスンが受けられる留学プログラム
上記のプログラムを受けることが可能です。
今回は、人気のオーストラリア留学の英語+αのプログラム9選を紹介します。
1.英語+サーフィン
英語+サーフィンのプログラムでは、週1、2程度で学校が終わったあとに提携しているサーフスクールで習います。
長期留学で継続的にプログラムに参加している人は皆無で、1週間などの短期留学向けです。
そのため、長期の方は自分でサーフィンスクールに入会して、定期的に自分でレッスンを受講するようになります。
英語+サーフィンビーチエリア付近の学校がプログラムとして持っている場合が多いです。
プログラムを提供している学校 |
Inforum Education Australia |
2.英語+デミペア
デミペアとは、学校に通いながらホストファミリーの子供の面倒を見たり、家の掃除や家事全般のお手伝いをすることです。
一般的にホームステイの費用や食費を無料で提供する代わりに、育児、家事の手伝いをする交渉がされています。
ただし、子供を安心して預けられる英語力が求められるため、pre-intermediate(初中級レベル)以上の英語力が必要です。
そのため、日本在住でご希望の方は、まずは英語コースのみを受講し、現地で様子を見て英語力が向上してから学校スタッフと相談して申し込む場合が一般的です。
プログラムを提供している学校 |
Inforum Education Australia |
3.英語+バリスタ
バリスタのプログラムでは、コーヒーの作り方や接客英語、メニューの読み方、コーヒー豆などの知識を幅広く習得できます。
アルバイトやカフェの経営、コーヒー好き、カフェ巡り好きな方などが受講するため、人気があるプログラムです。
カフェが多いオーストラリアでバリスタコースを受講すると、その後の仕事が見つかりやすくなります。
プログラムでは中級以上の英語力が必須のため、英語コースの集大成として最後に受講したり、1年の長期留学の方が留学期間の合間に受講しています。
プログラムを提供している学校 |
Impact English College Melbourne |
4.英語+ボランティア
ボランティアのプログラムでは、託児所や保育園、幼稚園で歌や工作活動、昼食準備、お手伝い、お散歩の付き添いなどのボランティアを行います。
海外での職業体験をしてみたい方や将来チャイルドケア施設での仕事をしてみたい方におすすめのプログラムです。
日本で保育士として働いた経験がある方でも、職業体験での学びはおおいにあります。
プログラムを提供している学校 |
Impact English College Melbourne |
5.英語+インターンシップ
有給インターンシップの経験ができるプログラムも存在します。
Cass Training International Collegeでのホテルインターンシップでは、客室係や料理スタッフ、シェフ、厨房係、清掃員などの職種を経験することが可能です。
インターンシップが始まる前にIntermediate(中級レベル)以上の英語力があれば、始められます。
プログラムを提供している学校 |
Cass Training International College |
6.英語+ダイビング
10日ほどの短期間でダイビングをメインに行うプログラムにも参加できます。
グレートバリアリーフの綺麗な海でダイビングしながら英語も学べるため、楽しみながらさまざまな体験・ライセンスを取得することが可能です。
プログラムを提供している学校 |
Cains Colledge of English & Business |
7.英語+ゴルフ
オーストラリア南部にあるアデレードでは、スキルがなくても経験できるゴルフのプログラムも用意されています。
初めてでも練習すれば上達するため、心配することはありません。
上級者も参加することが可能で、マンツーマンのレッスンや日本人コーディネーターの同行などのサポートもあります。
プログラムを提供している学校 |
Cains Colledge of English & Business |
8.英語+テニス
語学を勉強しながらテニスレッスンを受けられるプログラムもあります。
テニスレッスンは、学校から近くの場所で行われることが多く、インストラクターから直接指導してもらえるため、上達しやすいプログラムです。
フルタイム・パートタイムでレッスン時間を選択できます。
プログラムを提供している学校 |
KDV SPORT |
9.英語+ラグビー
チームで協力して行うラグビーでは、選手同士でも英語で会話するため、英語力をつけることも可能です。
プログラムでは、午前中に語学学校で英語を学び、午後からラグビーのトレーニングを受けられます。
日本人のラグビー選手もいることが多く、サポートしてもらえるため、安心して通えます。
プログラムを提供している学校 |
English Language Company |
+αのプログラムで確認するべきポイント4つ
+αのプログラムを検討する際には、留学を後悔しないためにも確認するべきポイントが4つ把握しておきましょう。
1.日本人が少なくさまざまな国籍の人と学べる学校
オーストラリアの語学学校では、日本人が少ない場合が多く、さまざまな国籍の人と触れあえます。
スクール内での母国語禁止にして英語しか話せないような環境を用意している学校もあり、英語力を徹底的に伸ばしたい方にはおすすめです。
2.都市の場所
留学する都市の場所も確認しておきましょう。
オーストラリアは広大なため、人が多くて観光地として人気な場所や自然が豊かでマリンスポーツが楽しめる場所などさまざまな場所があります。
そのため、観光や交通の利便性などの観点を重視する際に、自分にとっての適切な留学場所が異なる可能性があります。
「思っていた場所と違った」とならないように、都市の場所も確認することが大切です。
3.施設やクラスの雰囲気
語学学校では、生徒数や学校の規模によって、施設やクラスの雰囲気が異なります。
生徒数が多く、校内の設備が充実しているところやクラスの人数が少なくてアットホームな雰囲気で授業を受けられるところもあるため、どのような環境なのかも確認しておきましょう。
キャンパス内の広さや教室での様子などは、公式サイトや問い合わせで確認できる場合が多いため、スクール生活に不安がある方は事前に詳しく調べておきましょう。
4.一人で不安な場合は日本人サポートがある学校
一人での留学が不安な場合は、日本人サポートがある学校かどうかを確認しておきましょう。
日本人サポートがあるかどうかや日本人の割合・人数なども把握しておくことで、不安もなくスクール生活を送れるかどうかを判断できます。
特に現地で日本人スタッフが在籍している学校であれば、不安や悩みを解決しながら留学できます。