
シニア世代の方がオーストラリアで留学をする際、どの都市を選ぶかは非常に重要です。治安の良さ、気候の快適さ、日本人への受け入れ体制、そして生活のしやすさなど、シニアにとっての「暮らしやすさ」は都市選びの大きなポイントになります。
また、暮らしやすさの中の条件として、「気候が温暖」という条件もシニア留学には大事です。シニアは移住目的の長期留学よりも、英語の就学やオーストラリアでの生活を楽しみたい!という目的の短期留学が多いです。そのため寒い地域よりも暖かい地域がおすすめです。
暖かい地域のほうが、学校主催のアクティビティも屋外のものを楽しめますし、晴れた空の下でビーチを散歩したり、とにかく気持ち良く過ごせます。凍える冬に、さらに寒い地域を選ぶと本当に体の調子を崩す人も出てきます。
そのため今回は、ケアンズ・ブリスベン・ゴールドコーストのクイーンズランド州の人気3都市に絞り、それぞれの魅力や特徴を詳しく紹介します。
<関連ページ>
Contents
ケアンズ:自然豊かでリラックスできる環境が魅力
🌿 おすすめポイント
- 温暖な気候で過ごしやすい
ケアンズは年間を通じて温暖な気候で、冬でも寒くなりすぎることはありません。寒さが苦手なシニアの方にとって快適な環境です。 - 日本人に優しく、サポート体制が整っている
日本人観光客が多いため、日本語対応可能な医療機関やサポート施設が充実しています。初めての海外生活でも安心です。 - リラックスしたライフスタイル
都市部のような忙しさがなく、のんびりとした雰囲気が魅力。英語を学びながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
自然に囲まれた環境で癒される
世界遺産のグレートバリアリーフや熱帯雨林など、大自然を満喫できます。ウォーキングやクルーズなど、アクティブな趣味を楽しむのにも最適です。
🌍 こんなシニアにおすすめ!
✅ ゆったりとした時間を過ごしたい方
✅ 温暖な気候を求める方
✅ 自然が好きで、観光も楽しみたい方
ケアンズは、日本でいう沖縄のような雰囲気をもつリゾート地です。日本から直行便があり飛行機で7時間程度と日本から一番近いオーストラリアの都市です。乗り継ぎの面倒がなく、空港も日本の地方空港のような感じで小さいので迷う心配もありません。そのため、海外が初めてというシニアの方にも安心です。
私が視察中にケアンズ空港に降り立った際は、日本人観光客も多いからかケアンズ空港の検疫では片言ながら日本語で案内してくれるスタッフもいました。
ケアンズは冬でも日中は27度を超えることもあり年中常夏の気候です。そのため、冬の時期は避暑地ならぬ、避寒地としてオーストラリア人も他の都市から訪れるほどです。
時間がゆったり流れており、人々も大らかでフレンドリーなところが魅力です。そのため、現地で暮らす人々も留学生のことを温かく見守ってくれるような雰囲気があります。
また、自然豊かなので、都会の喧騒から離れてゆっくり心身ともにリフレッシュできます。そのため、長期留学の方はもちろん、仕事や家事で日頃忙しくなかなか長期留学の時間はとれない方、子育てがひと段落して少し時間ができた方など、自分のご褒美として短期留学をする場所としてもおすすめです。
ブリスベン:都会と自然のバランスが取れた快適な生活環境
🌞 おすすめポイント
- 都会すぎず、田舎すぎずのちょうど良い規模
ブリスベンはオーストラリア第3の都市ですが、シドニーやメルボルンほど人が多すぎず、ちょうど良い都会の規模です。必要な施設はすべて揃っており、生活しやすい環境です。 - 治安が良く、住みやすい
オーストラリアの中でも比較的治安が良い都市の一つ。落ち着いた雰囲気で、シニア層にも適しています。 - 学習環境が整っている
ブリスベンには質の高い語学学校や大学付属の英語コースがあり、シニアでも学びやすい環境が整っています。 - 温暖で過ごしやすい気候
ケアンズほど暑すぎず、メルボルンのように寒暖差が激しくないため、シニアにとって快適な気候です。
公共交通機関が充実しており、移動がしやすい
市内にはバス、電車、フェリーが運行しており、交通の便が良いため、車を持たずとも生活できます。
🌍 こんなシニアにおすすめ!
✅ 都会の利便性も欲しいが、大きすぎる都市は避けたい方
✅ 安心して学べる語学環境を求める方
✅ 暑すぎず寒すぎない快適な気候を求める方
ブリスベンは、365日中350日は晴れると言われているほど晴天率が高い街です。緯度が沖縄とほぼ同じで、温暖な気候で知られています。ご相談に来てくださるお客さまの中には、雨や寒さが苦手な方、天候に体調が左右されやすい方もいます。そのような方にとっては穏やかに過ごすことができる魅力的な都市です。
街中にはヨーロッパ調の建物が多く、綺麗な街並みを楽しむことができます。カフェも多いのでお気に入りのカフェを見つけたり、ふらっと立ち寄ったりできるのもいいところです。
電車やバスなどの公共交通機関も充実しており通学にも便利です。Goカードという交通系ICカードにチャージして、気軽にいろんな場所に行けるのも嬉しいです。ブリスベンは公共交通機関としてフェリーもあります。シティホッパーという無料で乗れるフェリーもあり、観光にも便利。橋を渡ったり綺麗な景色も楽しめるので滞在中に是非乗ってみてくださいね。
ブリスベンは、語学学校や大学が多い学生の街なので落ち着いた環境で勉強ができます。ブリスベンはリゾート地ではありませんが、中心地からフェリーも出ており、自然世界遺産のフレーザー島や世界で3番目に大きい砂の島モートン島に行くこともできます。
都会でありながら自然が程よくあるので都会の便利さも欲しいけど、自然も好きという方にとてもおすすめです。
ゴールドコースト:ビーチライフとアクティブな生活を満喫
🏖️ おすすめポイント
- 美しいビーチとリゾート気分を楽しめる
ゴールドコーストといえば、なんといっても長く続く美しいビーチが魅力。海辺の散歩やカフェでのんびり過ごす贅沢な時間を味わえます。 - 落ち着いたエリアも多く、シニア向けの環境がある
サーファーズパラダイスなどの観光地は賑やかですが、少し離れると静かで落ち着いた住宅街が広がっています。特に、バーレーヘッズやクーランガッタはシニアにも人気のエリアです。 - 語学学校やカルチャースクールが充実
語学学校のほか、趣味を広げるためのカルチャースクール(ヨガ、絵画、料理教室など)も豊富にあります。勉強だけでなく、人生を楽しむためのアクティビティも充実! - アクティブな生活を送りやすい
マリンスポーツ、ゴルフ、ハイキングなど、アウトドア好きな方に最適な環境。健康的なライフスタイルを維持しやすいのも特徴です。 - 日本人も多く、サポートが受けやすい
ケアンズほどではありませんが、日本人が比較的多いため、困ったときのサポートも受けやすい環境です。
🌍 こんなシニアにおすすめ!
✅ ビーチライフを楽しみたい方
✅ 趣味やアクティビティを充実させたい方
✅ 勉強だけでなく、人生を楽しむ時間も大切にしたい方
ゴールドコーストは、ビーチや自然の中に程よくショッピングモール、リゾートホテルなどが共存しており、ハワイのような華やかさがあります。
空港には、日本語の案内表示もあったり海外初心者のシニアの方にも安心です。ブリスベンにも電車で1時間ちょっとで行けたり、小さなビーチの町バイロンベイにも高速バスで1時間程で行けるので、休日には気軽に小旅行に出かけることができます。そのため、英語もしっかり学びたいけど休日にはアクティブに動きたいという方におすすめです。
中心地から少し離れると静かで落ち着いたエリアもあり、トラムやバスで気軽に行くことができます。観光客が少ない静かなビーチもあるので、学校が終わったらお気に入りのビーチへ行ってゆっくり散歩をするのもリラックスできます。
日本食レストランも多いので日本食が恋しくなっても安心です。日本食を扱うアジアンマーケットもあるので、和食を自炊することもできますよ。
ゴールドコーストも晴天率が高く暖かい気候なので、気候に左右されずに滞在をしたい方にもおすすめの都市です。
まとめ:どの都市があなたに合う?
都市名 | 特徴 |
ケアンズ | 自然豊かで離島のようなのんびりした町。年中温暖な気候 |
ブリスベン | 都会と自然のバランスが良く、都会も自然も好きな方向け |
ゴールドコースト | ビーチライフを満喫でき、ハワイに似た雰囲気 |
この3つの都市に共通するのはクイーンズランド州で気温が暖かいということです。このような都市は大らかでフレンドリーなオーストラリア人が多いです。そのため留学が初めてという人が多いシニアの方も安心して留学することができます。
シニア留学を成功させるためには、自分のライフスタイルや希望に合った都市を選ぶことが大切です。
どの都市もシニアにとって魅力的な環境が整っているので、ぜひ自分にぴったりの場所を見つけて、充実した留学生活を送ってください!