【シニア留学】1週間の短期プログラムin ブリスベン

40歳以上の方限定のシニア向け特別プログラムです!

シニア留学を検討している方はぜひご参加ください。

長く家を空けられない主婦の方、社会人の方も、お仕事を辞めずに参加できます。短期でも充実した留学経験ができます。

シニア世代でも留学体験を!

「留学は若者だけ」  なんてもう古い!

40歳以上だからこそ、 今こそ楽しめる新しい留学のカタチ。

それが  SPC大人の旅行留学』 です!

40歳以上が参加できるプログラム)

シニア留学の魅力3選

シニア留学はメリットがたくさんです。学びも遊びも存分に楽しんでください。

吸収することが多く、刺激がたくさんありますよ!

❶ 豊富な人生経験で コミュニケーションもスムーズ!

豊富な人生経験でコミュニケーション力が高い!だからこそ、ローカルや旅人との交流が自然に広がることがシニアは多い!

❷ 新しい出会いが人生を豊かに!

観光だけでは一瞬の風景や名所に終わってしまう。でも、留学は「出会い」が目的。共に学び、語り合う仲間と出会い、そこで共有する感動は、一生の財産に。

❸ 語学もアクティビティも どちらも楽しめる!

授業はコミュニケーションに特化したレッスンで、楽しみながら自然と語学力アップ。さらに、リラックスしながらお酒や、夜のカジノ挑戦も楽しめる。「学び」も「遊び」も両方満喫できる!

まるで子供に戻ったように、遊んで学ぶ1週間!

 

☑仕事に忙しい大人でも参加できる

☑40歳以上限定なので、若い人に気兼ねせずに楽しめる

☑英会話教室に長年通っているけど、海外で試したい

☑旅行だけじゃ物足りない

☑長期留学はムリだけど、留学体験がしたい

☑せっかく行くなら観光もしたい

☑地元の人と交流したい

プログラム内容

■対象年齢:40歳以上

■英語力:初級~初中級向け

■実施期間 2025 年 913 日(土)or 14日(日)~2025 年 21 日(日)

■滞在 ホームステイ(2 人 1 家庭)

■費用:325000円

■申し込み期限:2025年7月20日(定員になり次第締め切り)

*航空券は自身手配です。連休時期の開催につき航空券は早めに売り切れることが予想されます。ご注意ください。

<含まれるもの>

  • ホームステイ手配料を含む事務手配料
  • 往復空港送迎(9月13日/14日到着と9月21日出発)
  • ホームステイ滞在(全行程)

✓ 1 日 3 食の食事(終日遠足日を除く)

✓ 徒歩圏外の場合による車での送迎

  • 行程内のアクティビティの入場料、交通費
  • Go Card(公共交通機関利用の為のICカード)英会話クラス約 12 時間/
  • オプショナル夜間英語クラス(寮生のみ)
  • SPC 英語日記
  • 渡航前オリエンテーション 2
  • 渡航前英会話レッスン 3
  • プログラム中の写真(セキュリティ付のオンラインアルバム)

<含まれないもの>

  • 国内、国際線航空券および受託手荷物費
  • パスポート、ビザ申請費
  • 海外旅行保険費
  • 遠足先での任意追加事項 (例: 動物園でのコアラとの写真など
  • 怪我、病気等での延泊費およびその検査費
  • オーストラリアSIMカード、ポケットWi-Fi等

*通学時の緊急時など連絡が取れるよう携帯電話番号が付与されたSIMカード をご持参ください。

  • タオルとシャンプー等のアメニティ(ホームステイ先)

*航空券手配について以下ご確認ください!

  • 成田空港から出発される方

行き:9月14日(日)ブリスベン空港着

帰り:9月21日(日)ブリスベン空港発

  • 関西空港から出発される方

行き:9月13日(土)ブリスベン空港着

関西空港からブリスベンへの直行便は、土曜日着のみとなり、日曜到着便がありません。そのため、前泊費用プラス7,000円となります。

帰り:9月21日(日)ブリスベン空港発

スケジュール

ESL=英語クラス

午前中は観光やアクティビティ、午後は英語クラスのスケジュールです。

※天候や各種プロバイダーの状況等により、日程や行く場所が変更になる可能性があります。 

こんなところに行きます!

シティツアー

ブリスベンの街を散策します。また、ブリスベンの図書館で開催されている会話クラブへの参加を予定しています。

★カウンセラーのおすすめポイント♪

図書館で開催される会話クラブは、英語を話す練習をしたい人同士が交流できる場です。いろんな方と話をすることができるので、国籍を問わず交流を楽しむことができ、「私、留学している!」という気持ちを味わうことができますよ。

ローンパインコアラ保護施設

ローンパインコアラ保護施設(Lone Pine Koala Sanctuary)は、ブリスベンにある世界最古・最大級のコアラ保護施設です。1927年に設立され、現在130匹以上のコアラが保護されています。

コアラを観察できるのはもちろん、カンガルーに餌をあげたり、ワラビー、ディンゴ、タスマニアデビルなどのオーストラリア固有の動物を見ることができます。バードショーやシープドッグショー、カラフルなインコへの餌やりなど様々なイベントも開催されています。

ブリスベン中心部から車やバスで約20分の距離にあり、自然の中で動物と触れ合える貴重な体験ができます。ブリスベンの人気観光スポットの一つです。

★カウンセラーのおすすめポイント♪

私も行ったことがありますが、びっくりするくらい沢山のコアラに出会えたのは感動でした。コアラの背中に乗っている小さなコアラの赤ちゃんも見ることができました。カンガルーやワラビーが放し飼いされているエリアがあり、そこでカンガルーに触れ合うこともできます。ウォンバッドも可愛くて癒されます。

広大な敷地と綺麗な自然の中でオーストラリアの珍しい動物に会うことができるので、大満足間違いなしのスポットです。

Lone Pine Koala Sanctuary公式サイトhttps://lonepinekoalasanctuary.com/

カフェ講座

バリスタの方を招いてオーストラリアのコーヒー文化を学びます。プロのバリスタのコーヒーの入れ方を見学したり、オーダーの仕方も学べるので、英語でコーヒーを頼めるようになります。

★カウンセラーのおすすめポイント♪

オーストラリアには独自のコーヒー文化があるのをご存知でしょうか。

オーストラリアは、エスプレッソで有名なイタリアからの移民も多く、コーヒー文化が発達しています。コーヒーの種類も多く、オージーは「エスプレッソ多めで」とか、「牛乳をアーモンドミルクに変えて」など自分の好みのカスタマイズでコーヒーを注文します。

カフェで有名なメルボルンに負けないくらい、ブリスベンもカフェ文化が盛んです。お洒落な街に映える素敵なカフェが沢山あります。

プロのバリスタからコーヒーについて聞いたり、実際にコーヒーメイキングを見たり貴重な体験をすることができます。最後には英語でコーヒーも注文できるようになるので、滞在中にお店で注文をするときの自信につながります。

ショッピング

カジノも入っているクイーンズワーフ・ブリスベン(Queen’s Wharf Brisbane)は、2024年に一部オープンしたばかりのブリスベン中心部にある大規模な統合型リゾートです。新しいカジノ、5つ星ホテル、レストラン、高級ショッピングエリア、エンターテイメント施設などが揃っています。

展望デッキからはブリスベン川や市街地の美しい景色を一望でき、豪華な雰囲気を満喫できます。新たなランドマークとして注目されており、ブリスベン観光とナイトライフの新たな拠点となっています。

★カウンセラーのおすすめポイント♪

ブリスベンの街並みはとても綺麗で、散策するのも楽しいです。注目される新しい観光スポットにも行けるのは嬉しいポイント。

カジノをやってみたい方は挑戦できますし、ちょっと休憩したい方はカフェエリアでゆったりくつろぐこともできます。

Queen’s Wharf Brisbane公式サイトhttps://queenswharfbrisbane.com.au/

ゴールドコースト

ゴールドコースト(Gold Coast)は、クイーンズランド州にある人気の観光都市です。サーファーズパラダイスをはじめとする世界的に有名なサーフスポットがあります。年間を通じて温暖な気候で、マリンスポーツやテーマパークも充実しています。自然が多くハイキングや自然探索も楽しめます。ショッピングやレストラン、ナイトライフも魅力的で、家族連れからカップル、友人同士まで幅広い層に人気のリゾート地です。

★カウンセラーのおすすめポイント♪

バスをチャーターして、ゴールドコーストに行きます。ゴールドコーストは、ブリスベンから電車で1時間ちょっとで行ける都市。57キロにもわたる海岸線と美しいビーチが有名です。ゴールドコーストの白い砂浜と輝く青い海を見ると、まさにオーストラリアに来た!という感じがします。

自然も沢山でハワイのような華やかな雰囲気がある街です。プログラム中に、ブリスベンのオシャレな都会の雰囲気とゴールドコーストのビーチタウンの雰囲気どちらも楽しむことができるのは嬉しいですね。

オーストラリア観光局ゴールドコースト公式サイト:https://www.australia.com/ja-jp/places/gold-coast-and-surrounds/guide-to-the-gold-coast.html

最終日は自由行動!

自由行動日が1日あります。楽しみ方はいろいろ♪

前回は、仲良くなった参加者同士でゴールドコーストに行った方もいるそうです。

ホストファミリーがお友達とのお茶会や買い物に連れて行ってくれたり、ホストマザーとヨガに行きました!という声も。

もしツアーに参加したいなどあれば、学校スタッフが観光手配や予約のお手伝いもしてくれるので、現地でお気軽に相談してみてくださいね。

学校詳細 SPC Brisbane / Sun Pacific College

学校はブリスベン市内中心部にある語学学校です。駅からも近く抜群の立地で徒歩2分以内にカフェが10棟以上立ち並びます。世界中からきた留学生たちが英語を学んでいます。日本人スタッフも常駐しているので安心です。小中規模の語学学校なので、学生と先生やスタッフの距離が近く、学生が学習面や生活のことなどを相談しやすいアットホームな学校です。

ブリスベンはどんなところ?

ブリスベンは、オーストラリア第3の都市です。大きすぎず小さすぎないコンパクトな都会の街で、オシャレな都会の雰囲気が感じられる環境です。カフェやレストラン、ショッピングモールなどがあり人々で賑わいます。ブリスベンはヨーロッパ調の建物が多く落ち着いた雰囲気があります。街並みが綺麗なので、市内散策も楽しめます。

2032年のオリンピックが開催されるのもここブリスベン。オリンピックに向けて都市開発も進んでおり、ますます洗練された都市になっています。

ブリスベンはオーストラリアの中でも晴天の日が多い街です。温暖でさわやかな気候なので過ごしやすいです。ホームステイのある郊外では普段は静かなネイティブの暮らしを堪能し、週末や放課後は賑やかな中心市街地で、観光や買い物、グルメなど楽しむことができます。

ホームステイで現地のファミリーと交流

プログラム中は、ホームステイに滞在します。1つのご家庭に参加者2名が滞在します。お部屋は個室です。ホストファミリーは、学校が自ら手配をしているので安心。

ホストファミリーは郊外に住んでいる家族が多いです。郊外は、中心地よりも静かでより自然豊かな環境で、ローカルの雰囲気に触れることができます。

ホストマザーやファザーは、プログラムの参加者と同年代の方も多数。年代が近いため話しやすいです。滞在中はホストマザーとワインで晩酌と会話を楽しんでいたご参加者もいたそうです。

そのため、ホストマザーというよりもホストフレンズのようにお友達のような関係になれますよ。

ファミリーは、参加者の方を家族のメンバーの一人として温かく迎えてくれます。帰りには、ファミリーとハグしながら涙でお別れするご参加者も。

現地の人々の生活を体験することは、文化を体験することです。

受け入れをしてくださるファミリーは皆さんにオーストラリアの文化に沢山触れてほしい、滞在を楽しんでほしいと思っています。なので、日中のアクティビティでどんなことをしたかなどファミリーにお話してみたり、お料理のお手伝いをしたり、沢山交流をしてくださいね。

※通学は、バスや電車等の公共交通機関を使います。通学時間は目安として40分~1時間ほどです。

参加者の声

ほっとしました

いろいろ聞いてもらって、助言してもらったりほんとにありがたかったです、先生の言われることが充分わからなくても、先生からゆっくりで大丈夫と言ってもらえて、ほっとしました、ありがとうございました。

今まで感じていた壁みたいなものがなくなりました

留学前は英語を話すときには文法や単語など正しくないとダメだとかちゃんと文章にしないとダメだとか思って少し壁みたいなのを感じていたけれど、この留学後はそんな理想は一旦置いておいてとにかく相手(SPCstaff や生徒、ホストファミリー、バスの運転手、お店の店員など)に単語でも身振り手振りを使ってとにかく伝えることや自分から話しかける事が大切と言う事を学び、今まで感じていた壁みたいなものがなくなり、もっと英語力をつけて海外の人と話してみたいと思うようになりました。

聞き取りやすく優しい英語

学校のスタッフは私達に寄り添ってくれ、聞き取りやすく優しい英語で話してくれてとても分かりやすかったです。様々なことでサポートしてくれて本当にありがとうございました☺️

一生の友達になれると思います。

1 番の思い出はホームステイ先のお父さんとお母さんです。凄く良くしてくれて大好きです。正に今ホームシックです。帰りの飛行機、バスでも思い出して涙が出て来ました。あと、沢山の友達が出来た事です。一生の友達になれると思います。SPC のスタッフの一生懸命な姿に感動しました。有り難さしかないです。素敵な人には素敵な人が集まってくるのだと思いました。

ホストファミリーがとにかく優しい

ホストファミリーの方に週末にゴールドコーストに連れて行っていただきました。ホストファミリーがとにかく優しくて素敵で親切で良い方たちでした。ファミリーはもちろん、彼らの娘さん家族の家に遊びに行かせていただきましたがその方たちもとても優しく、息子の 9 歳の男の子がシャイで可愛らしかった。英語の発音を教えてくれたり私の良い英語の先生になってくれました。マザーが滞在中作ってくれたバナナチョコマフィンがとても美味しくて!週末に目の前でレクチャーしてくれましたが小麦粉の代わりにアーモンドパウダーを使ったり白砂糖は使わない、ココナッツオイル使用などとてもヘルシーなものでまた日本で私も作ってみたいと思いました!

ホストファミリーに日本食を作りました!

アクティビティで、ライブラリーのカンバセーションに参加をした時にどの国の人も第 2言語として英語を学ぶ苦労があることを改めて知った。ホストファミリーに日本食を作り、その後に自分の書いた日記を見せて文法などのチェックをしてもらったことなど。書ききれません…笑 学校のスタッフには英語学習についても、留学中に感じた学習や伸び悩みについて相談したことがありました。彼らには本当にお世話になりました。

出会いにも感謝

今回の留学は、英語のみならず、「生き方」まで学ばせていただき、ありがとうございました。出会いにも感謝❣️素晴らしいにプログラムに参加させていただき、本当にありがとうございました🙇‍♀️

英語が話せるって楽しい

人との出会いを通して英語が話せる楽しさを実感しました。ホストマザーは到着直後から本当にたくさんのいろんな人と出会わせてくれ、参加者やSPC のみんな、図書館、動物園、お店、いろんな人と英語1つで語り合うことができました。英語が話せるって楽しいな、ステキだなって思いました。スタッフの方の事前準備、臨機応変な対応のおかげで全てを楽しんで過ごすことができました。本当にありがとうございました。

認識が大きく変わりました

私はこの留学を通して、英語や外国人に対しての認識が大きく変わりました(良い意味で)。また私はこの度の留学で英語学習だけでなく、人と人との出会いや思い出、自身が当たり前だと思っていたけど実はそうじゃなかった事への感謝など色々な事を得ました。そのまま日本にいたら気付きませんでした。本当に体験してはじめて実感するので皆さんも是非チャレンジしてください。 


動画はケアンズ開催時の様子です