こんにちは。
アクティブウーマン代表の桜井です。
留学準備の話をすると
「持っていって良かったもの」はなんですか?
と、よく聞かれます。
個人的には「タコ足つきの延長コード」
今でも持っていきます。
私はPCとスマホの2つを常に持ち歩くので
コンセントは二つあると便利でした。
あと、ベッド脇にコンセントがない家も多いので、
延長コードがあると、スマホを手元に
置いておけるので便利かな、と。
で、うちのスタッフの便利グッズは「測り」
スーツケースの重さを測るハンディなもので、
1000円前後でアマゾンで売ってます。
自宅から成田へ行く際は、家に体重計があるから
問題ないという人は多いけど、
帰りは体重計がない、という人が多いです。
そんなときに、エコノミーの制限
23キロにとどまっているかどうか、
は、結構ドキドキします。
私の友人は、先日帰国する際に、現地の友達から
ワインを持たされて、超困ったと言っていました。
ワインの重さと相殺するために、かなり捨てた、と。
で、図った重さがなんと22.9キロ。
超ギリギリですよね。
これ、超過すると、空港のカウンターで
超過料金を払うので、重さは注意したほうがいいです。
余談ですが、先日ケアンズから届いた写真を
シェアします。
日曜の朝、6時に集合してみんなで
近所のビーチまでジョギング&ウォーキング。
朝日を見ながらストレッチ。
日曜のそんな早朝に、学生さん集まるの??と
思いきや、20名も集まった。
すばらしい~~~
写真はこちら
https://www.instagram.com/p/CfAevinvyGL/
さらに余談ですが、土曜日の夜にオフィスのみんなで
近所のカオマンガイ屋でご飯食べました。
「渋谷カオマンガイ」という店。名前そのまんま。
オープン時は、カオマンガイ一択しかなかったけど、
久々に行ったらグリーンカレーが仲間入り。
それでもメニュー2つだけ(笑
https://www.instagram.com/p/Ce8hIZDP2Jb/
パクチーお替り自由なので、
パクチー好きにはたまりません。
うちのスタッフ二人がパクチー苦手派だったので、
彼らのを引き取って、3人分のパクチーのせたら
チキンが見えなくなって、
ただのパクチー食べてる人、みたいになりました。
ちなみにタイ料理の話をすると、
ティーヌーンのファン、という人も多い。
ずーーーっと昔からあるチェーン店。
調べたらなんと、1992年創業。
20年前くらいはよく通いました。
あのムエタイのマークがかっこいいんですよね。
渋谷に来たら、渋谷カオマンガイと、ティーヌーン。
ぜひ行ってみて下さい。
★ブログが直接あなたのLINEに届きます!★
登録はこちらをポチ
==========
★週2で開催!女性限定の留学まるわかりセミナー
==========
まずは何から始めたらいいの?留学・ワーホリの全てが
60分で分かる。
https://activewoman.jp/seminar/
==========
★女性のための留学カウンセリング
==========
女性の留学サポート15年の実績。
質問にお答えいただきながら、
ぴったりな渡航プランを一緒に決めていきます。
まだ渡航するか悩んでいる方も、
お気軽に相談してください。
「わくわくした!」