「ワーホリ(ワーキングホリデー)では、英語力が必要?」と感じる方もいるでしょう。
今回は、ワーホリで求められるTOEICスコアが何点なのか、詳しく解説します。
「英語力がなくても行けるのか」についても解説しているので、
オーストラリアでのワーホリを検討している方はぜひ参考にしてください。
<関連ページ>https://activewoman.jp/working-holiday/
Contents
1.ワーホリで求められるTOEICスコアは何点?
結論からいうと、ワーホリに参加する際、特定のTOEICスコアが必須とされていることはありません。
主に文化交流や言語学習、海外での生活体験を目的としており、
適正な英語力の基準を設けているわけではないため、誰でもワーホリを経験できますよ。
しかし、ワーホリ期間中に仕事をしたい場合は、ある程度の英語力がないと、
希望する仕事に就けません。TOEICスコアは必須ではないですが、
自分が目指す英語力の目安やモチベーションとして
活用するといいでしょう。
ワーホリの就労で求められる英語力相当のTOEICスコアは、
「TOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表」を見ると理解しやすいです。
レベル | スコア | 評価 |
A | 860 | Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる |
B | 730 | どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている |
C | 470 | 日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる |
D | 220 | 通常会話で最低限のコミュニケーションができる |
E | コミュニケーションができるまでに至っていない |
このようにさまざまな業務にも対応できるTOEICスコアとしては、
レベルBのスコア730以上相当が必要となります。
そのため、高いコミュニケーションスキルが求められる職場に就きたいという場合は、
目安として730点以上を目標にTOEICの勉強を頑張ってくださいね。
スコアが220〜470の場合は、語学学校で語学学習に専念して
英語力を十分に向上させてから仕事を探すことをおすすめします。
2.ワーホリの仕事で求められる英語力・TOEICスコア
ワーホリの仕事で求められる英語力。同等のTOEICスコアは、以下の通りです。
TOEIC | 仕事 | 給料(時給) |
750〜850 | ローカルレストラン(ホール) | A$20〜A$30 |
730 | ツアーガイド | A$19〜 |
730 | ベッドメイキング(ホテル) | A$19〜 |
730 | バリスタ(資格有り) | A$19〜 |
730 | バーテンダー(RSA資格有り) | A$19〜 |
600 | お土産屋さん | A$12〜A$17 |
470 | ジャパレス | A$10〜17 |
300 | ファームジョブ | A$20〜25 |
上記のように高いTOEICスコアが必要になる仕事ほど、給料も高いです。
ワーホリ期間中は、TOEICスコアが低くても作業できる仕事から始めていき、
英語力を伸ばしてローカルレストランで働けるようになると時給も大幅に上がりますよ。
また、英語力があまりない内は、ジャパレスかファームジョブで仕事することをおすすめします。
オーストラリアでは、特にファームジョブの求人数が多くて仕事に就きやすく、
給料も高い傾向にあるため、ワーホリを始めたての日本人が多いです。
3.英語力なくても行ける?
ワーホリの生活では最初に英語力がなくてもOK
オーストラリアのワーホリでは、初級レベルの英語力でも問題ありません。
到着後、語学学校や多国籍のコミュニティで英語学習することによって、
英語力は自然に伸びていきます。
また、学校によってはワーホリ参加者向けのサポートセンターなどもあり、
言語の壁を感じることなく生活のアドバイスが受けられます。
積極的に英語のコミュニティに参加し、
日常生活で英語を使うことで、必ず英語力が向上します。
最初に英語力がなくても落ち込まず、ワーホリ期間中に徐々に上げましょう。
職種によって仕事ができる場合がある
オーストラリアのワーホリでは、英語力に自信がなくても就職できる職種がいくつか存在します。
これは、特定の職種が専門的なスキルや経験を重視し、
言語能力よりも実務能力を優先するためです。
ファームジョブは体力が必要となり、
日本人が多いジャパレスは英語力が低くても
基本的な英語の挨拶や指示の理解ができれば、仕事を始められます。
実際の職場での経験を通じて、徐々にコミュニケーションに慣れていけば、
自然に英語力が向上することも多いです。
自信がない人はワーホリエージェントを利用しよう
英語力に自信がない場合、ワーキングホリデー(ワーホリ)エージェントの利用がおすすめです。
ワーホリエージェントは、出発前の準備から現地でのサポートまで行っています。
ビザ申請のアシスト、住居や仕事の紹介、現地での生活などさまざまなサポートを行ってくれるため、英語力に自信がない方でも安心してワーホリ生活を送れます。
また、エージェントを通じて英語学校の手配も可能で、
言語力を向上できる環境を整えられます。
初めての海外生活でも安心してスタートできるようサポートしてくれるため、
英語に自信がない人には特におすすめです。
まとめ
今回は、ワーホリで求められるTOEICスコアについて解説しました。
ワーホリで求められるTOEICスコアは特に基準はありません。
ですが、就労を考える場合は基本的に英語力の目安として
TOEICスコアは470〜730以上必要となります。
最初は英語力がなくても生活でき、語学学校で英語を勉強し、
徐々に英語力を上げていけば、希望の仕事にも就けます。
もし英語力に不安があるけれどワーホリを始めたいという方は、
ワーホリエージェントのアクティブウーマンにご相談くださいね。