こんにちは。
アクティブウーマン代表の桜井です。
WBCの試合がないので、なんだかプチロスです。
「あ、今日試合ないんだっけ、、、」という心の空白(笑
ルールも知らないミーハーですが。
連日、ヌートバー選手の動画をネットで検索しているので
頭の中にヌートバーの残像が常にあります。
いやー、ヌートバー、可愛い!
あの笑顔は、日本国民が全員好きになる!
彼は田中マー君や、ハンカチ王子で一躍有名になった
斎藤佑樹選手たちの、高校時代のアメリカでのホストファミリーだったそうです。
その時、ヌートバーは9歳。
9歳のヌートバーの動画も見ましたが、めちゃくちゃ可愛い!
今も同じ笑顔で輝いている。もう我が子のようです。
日本全国のお母さんたちが「息子にしたいNo1」なのでは??
ちなみに彼はインスタのアカウントを一応持っていますが、
ほとんど更新していません。
が、お兄さんのアカウントを発見しました!
このお兄さんがめちゃ更新している。
そこに結構、家族のプライベート写真が多くて
ヌートバーもちょいちょい出てきます。
WBCは試合も面白いですが、選手たちの行動などのゴシップも
連日報道されていて、それも面白いです。
佐々木選手が、デッドボールしてしまった相手選手のホテルに
お菓子を持って謝罪に行った、とか。
そういうのも、日本人らしい誠実さだなあ、と思いましたが、
お菓子はさすがにロッテなんだ、、、と思った人も多いはずw
それにしても、あのデッドボールはマジで痛そうでしたね。
ケガしないで良かったです。下手すると骨にヒビ入りそうでした。
さて、オーストラリア出張中の
スタッフの箱崎が昨日からブリスベン入りです。
そのあとはゴールドコーストです。
毎日忙しく学校視察をしています。
インスタのDM経由でお茶のお誘いをしてくだった方々、
ありがとうございます!視察巡業も折り返しです。
箱崎はブリスベンの超豪華マンションに滞在しています。
別の街の学校視察中に、
たまたまその学校に別件で訪れていた会社社長と
食事を同席することになりました。
そこで、「YOU、ブリスベン来るなら、
俺が持ってるマンション使っていいぜ」
(こういう言い方かどうかは知りませんが)
ということになったそうです。
その社長さんはそこには住んでいませんが、
短期レンタル向けに所有しているとのことで、
今は誰にも貸していないので、使ってよいと。
で、この部屋の写真を箱崎が送ってくれたのですが、
ブリスベンリバーの夜景が目のまえに広がる超ナイスビュー!
5つ星ホテル並みです。リビングも広いし、大きなダブルベッドもある。
うちの安い予算じゃ絶対に泊まれない部屋です(笑
いやー、やっぱり出会いは大事ですね。
箱崎は留学時代にこういう高級アパートメントのルームキーパーの
アルバイトをしていたそうですが、
まさか自分が今度はこんな場所に泊まるようになるとは
思いもしなかった、と感激していました。
「泊まっていいよ」で、思い出しましたが、
20代の頃、一人でニュージーランドを旅していた時、
団体のツアーバスで一人旅をしていたマレーシア女性と知り合いました。
私はバックパックを背負った旅で、宿もなにも決まっていないその日暮らし。
彼女はホテルも日程も全部決まってる。
で、その女性が「xx日とxx日はこの街にいるから、
一緒に泊まっていいわよ。どうせベッド余ってるし」
ということで、2か所ほどお世話になったことを思い出しました。
この女性とは連絡先を交換し、彼女が日本に遊びに来た時に
また東京でも会いました。
海外をロードトリップしていると、こういう出会いが多いと思います。
日本にいると、
「旅先で出会った赤の他人と一緒に泊まる????」
とびっくりされますが、海外にいると何とも思わないかも。
ドミトリーも、結局赤の他人と一緒の部屋で寝るわけだし。
一人だったり、何も決めていなかったり、
スケジュールに余白を持っていると、人と出会いやすいんですよね。
あと、積極的に人に会うのも大事。
自称「人嫌い」というひともいると思います。他人といると疲れる、
一人が好き。私もそうです。
ですが、日本で独りでいるのと、
言葉の通じない海外でいるのとでは、
孤独度が全く違う。
やっぱり誰かに助けてもらわないと何かと困る。
だから、誰かの助けが超嬉しい。
人付き合いが苦手だなあ、という人ほど、海外に行くといいですよ。
英語だとまた違ったコミュニケーションになるし、
外国人と日本人の常識や感覚も違う。
海外のほうがラク、という人も多いと思います。
海外に行ったなら、できるだけ積極的に人の誘いは受けるといいです。
特にオーストラリアは、運は人を介してやってきますから。
★ブログが直接あなたのLINEに届きます!★
登録はこちらをポチ
==========
★週2で開催!女性限定の留学まるわかりセミナー
==========
まずは何から始めたらいいの?留学・ワーホリの全てが
60分で分かる。
https://activewoman.jp/seminar/
==========
★女性のための留学カウンセリング
==========
女性の留学サポート18年の実績。
質問にお答えいただきながら、
ぴったりな渡航プランを一緒に決めていきます。
まだ渡航するか悩んでいる方も、
お気軽に相談してください。