こんにちは。
アクティブウーマン代表の桜井です。
放課後のアクティビティは、
ほとんどの学校で復活しました。
履歴書を作成したり、文法や会話の復習したり、
みんなでカラオケやボーリングや美術館に行ったり。
多くの学校はコロナ前と変わりませんが、
SPCケアンズだけ、コロナ前よりも
アクティビティが豪華になりました。
以前は、夜に教室で無料英会話をしていました。
ローカルの高校の先生などがきて、教室で英語でおしゃべり。
これがですね、高校の先生どころか、
ケアンズの市議会議員やら、弁護士やら
テニススクールのオーナーやら、
さらには他の語学学校のスタッフや
オーナーまで、とにかく色んな地元の人たちが、
ビーサンつっかけてワインもって、家族で食事に来ます。
そこに留学生たちが、自由に参加して
一緒にご飯食べながらおしゃべりできます。
もちろん、ディナービュッフェは学生は無料です。
時にはお好み焼き、焼きそば、豚の角煮なんかも出ます。
こういう和食を英語で説明するのも、とても勉強になります。
この学校は、コロナ中に学食をレストランに変更して、
ローカル向けのダイナーにしていました。
コロナが終わるまでの予定でしたが、
とても好評なので、年内は継続予定にしたそうです。
「ネイティブと無料英会話(ビュッフェつき)」
なんて広告が東京であったら、
びっくりしますよね。参加者が殺到すると思います。
ネイティブが来るのは平日だけなので、週末には、
学生キッチンでパンケーキを焼くクッキングアクティビティや、
日曜にはヨガアクティビティもありました。
日曜の午後にプロのヨガ講師がきてくれて、
外でみんなで青空ヨガ。いいですねえ~~
アクティビティは、英語初心者には
とても大事な時間です。
友達作りの場所を提供してくれるチャンスなので
ぜひ積極的に活用してくださいね!
友達ができると、学校は一気に楽しくなります。
★ブログが直接あなたのLINEに届きます!★
登録はこちらをポチ
==========
★週2で開催!女性限定の留学まるわかりセミナー
==========
まずは何から始めたらいいの?留学・ワーホリの全てが
60分で分かる。
https://activewoman.jp/seminar/
==========
★女性のための留学カウンセリング
==========
女性の留学サポート15年の実績。
質問にお答えいただきながら、
ぴったりな渡航プランを一緒に決めていきます。
まだ渡航するか悩んでいる方も、
お気軽に相談してください。
「わくわくした!」