お薬の持込みについて

こんにちは。
アクティブウーマン留学センターの土屋です。

よくお問い合わせを受ける質問に「お薬の持ち込み」があります。
オーストラリアでの市販薬でももちろん代用はできますが、やはり飲み慣れたものがあったほうが安心であったりしますよね。

<入国時>

持ち込み可能な医薬品の分量は、最大3か月服用分です。

オーストラリアへの入国時には、「入国カード」へのご記入が必要となり、記入欄には
「医薬品を持ち込もうとしていますか?」とあります。

風邪薬、頭痛薬、整腸剤、虫除け等々、市販のお薬をお持ちになる場合はこの
質問にはチェック入れてくださいね。

そして医師から処方されているお薬をお持ちになる方は、掛かりつけの医師から予め、英語で書かれた処方箋を一緒にお持ちになることをお奨めします。

市販の薬と違い、病院から処方されるお薬は種類や何に対しての薬か外見では分かりにくいこと、
オーストラリア到着時にスムーズな入国手続きをするために書類を用意されてご出発ください。

詳細はこちら:オーストラリア大使館FAQ ご参考ください。
オーストラリア大使館FAQ

<日本からの郵送>

また、ご滞在中にご家族の方から追加で薬を送ってもらう場合は、郵便局や配達業者の窓口にて発送可能かどうか確認をなさってください。

郵便局の国際航空便:EMSおよび、国際小包では(個人使用の)お薬の郵送は可能であるようです。また、お薬は税関で止められることも考えられるので、専用の書類(インボイスまたは税関告知補助用紙)に記載が必要となります。

その郵送されるお薬が個人使用であることが分かる情報として英語でのご記入が必要となります。
お薬の英訳はこちらから:
内容品の英語訳

また補足ですが、梱包に関してもオーストラリア大使館サイトに下記のように記載されてました。

”ワラや竹、籐などといった、植物由来のこん包材をパッキングに使わないようにしましょう。また、卵、果物、野菜、肉製品などの包装に使われた木製の箱やダンボール箱は使用しないでください。これらのこん包材は有害な有機物の温床となることがあり、そのような箱が使われているだけで押収の対象となる可能性があります。”

段ボールなどの箱にお野菜や動物の絵が描かれているものも誤解されやすいので、避けたほうが良いそうです。

以上、お薬の持ち込み、郵送についてでした。

この記事を書いた人

Michiyo Tsuchiya
Michiyo Tsuchiya
東京都内の百貨店で販売のお仕事をしてました。
アメリカの調理器具販売店、ブランドブティック等々で働いていてました。
包装は早いし完璧です^^

留学に結び付いたのは
イギリスにあるBootsという小売店が日本進出した際に、帰国子女の同僚、イギリス人スタッフに囲まれて働いた経験からです。

「あ~彼等みたいに話せたらな~」

最初はアメリカのボストンの語学学校で9か月間学びました。
毎日沢山の宿題に追われて大変でしたがとても楽しい留学期間でした。                              

そして二度目の留学先はオーストラリアでした。その時はアクティブウーマンのお客さんでした。
学生ビザで滞在し、お休みの日にはローカルのシェルターと呼ばれる動物保護施設で
ボランティアをしてました。

趣味は、絵画、食器収集、デパートに勤めていたので
包装紙の匂いが何故か好きです。


オーストラリア留学についてのお問い合わせ


アクティブウーマン留学センターは国内唯一の女性専用オーストラリア留学エージェント。留学に行きたいけど勇気が出ない。そんな女性たちの背中を押し続けています。
メールでのお問合せはこちら
詳しい資料「留学応援ブック」のご請求はこちら


留学応援ブックを無料プレゼント オーストラリア留学応援ブックお申込みフォーム