フィリンター(Philinter)セブ島留学&2か国留学のすすめ

オーストラリア留学の前に、セブ島のマンツーマンレッスンで英語漬け!楽しすぎて帰りたくなくなるセブ島。

セブ島で練習し実践&続きをオーストラリアで!あの「楽天」の企業研修も行われた学校です!

フィリンター(Philinter)セブ島留学&2か国留学のすすめ

セブ島で練習!実践&続きをオーストラリアで!

あの「楽天」の企業研修も行われた学校です!

物価の安さとマンツーマンレッスン。
これがセブ島最大の武器であり、多くのグローバル企業が研修先としてセブ島を選んでいます。
短期間で結果を出せることがビジネスパーソンには一番大事。そんなことから、オーストラリアへ行く前のプレ留学として、2~3か月だけセブ島で力を付ける方も増えています。2カ国留学で英語力に自信がついた、という方がたくさんいます。仕事探しやアパート探しなど、実生活をしなければならないワーホリの方には、特におすすめです。
セブはマンツーマンレッスンのため、とにかくたっぷりと 英語漬けになれます。授業時間も7時間ありますので欧米より英語に触れる時間が圧倒的に多いです。

洗濯、食事、掃除もやってくれます!

宿泊と食事、1日7時間の授業を全部含んで1ヶ月15万円程度で足りるのもフィリピンだからこそできることです。掃除や洗濯サービスまでやってくれるので勉強に集中できるのも喜ばれています。食事は豪華なビュッフェ。果物やサラダなど、ヘルシーなものまでなんでも揃っています。生活必需品や嗜好品も格安で、各種スポーツは勿論、ショッピング、映画鑑賞、旅行など多様な文化的生活を格安な費用で楽しむ事が出来ます。
マッサージは1時間700円~2000円、タクシー初乗り80円、映画も160円、ローカルバスについては、なんと15円からです。留学の合間に時間を作り、エメラルドグリーンのビーチリゾートへ行く事も出来ますよ^^

アクティブウーマンではフィリンターのみを専属でご紹介しています。理由としてはプレ留学先として英語の準備をする学校であるため、その次の本番である オーストラリアへ行く仲間がたくさん出来ること。
以下はお客様からいただいた近況報告です

「学校で仲良くなった子の殆どがアクティブガールズなんですよ(*^ω^*)」

「実はルームメイトは京都から来たアクティブガール!!」

そして、衛生面や環境がすごく良くて先生の質も良いことが理由です。ベッドも高級マットを使用していて寮の設備も凄く綺麗です。マクタンと言われるリゾートエリアにあるので空気もきれい。ちなみに市内中心部の学校では 車とバイクの洪水で道を渡れない場所もたくさんあります。ある高級エリアにある学校は遊びメインで来ている人もたくさんいます。私が視察した中では、圧倒的に綺麗な学校でした。アクティブウーマンは女性オンリーですから、やっぱり日本人の女性たちには、清潔で安全な環境で学んで欲しいです。

アクティブウーマンは2011年からフィリンターの代理店として 多くの女性の留学をお手伝いしてきました。

ここでその後にオーストラリアへ留学する仲間を作ったり 沢山の女性たちとの出会いが、刺激になっているそうです。 みんなで協力して留学生活を乗り切ることができますね。

2015~18年まで最も学生さんからお申し込みを頂いたエージェントとして賞を頂きました!

内訳

セブ島3カ月約55万円(滞在費・食事・お小遣い)
オーストラリア2カ月約50万円(滞在費・食事込み)
日本~セブ島~オーストラリア航空券約18万円
留学生保険15カ月約22万円
卒業後の生活予備費約15万円
合  計約160万円

航空券の燃油サーチャージが別途(約4万円)かかります。
お小遣いは個人差ですが、セブで2~3万円/月が標準です。

philinter(マクタン島)

Philinterは短期間で英会話力をアップさせるために、フィリピンで最も多い4時間のマンツーマン授業+グループ授業4時間のカリキュラムを実施しています。尚、Philinterの講師陣は全員教員免許を持っており、正社員でありますので、質の高い授業が提供できると自負しております。

学校紹介

2003年10月10日設立(SSP AFF-04115)されたフィリンター英語学校は40-45分単位のマンツーマン授業編成とパート別専門担当講師配分をフィリピンで初めて導入した英語専門の教育機関であります。
パート別専門担当講師による40-45分単位の授業,希望講師の授業が聞ける自由な受講申請制度,バーディー-システム(Buddy System),厳正なレベル評価とフィードバック,そして学習期間にともなう個人別オーダーメード教育という特徴を持つフィリンターは全般的な授業構成と日程が非常にタイトに進行されています。

住所Philinter Academy, mustang, ceniza street pusok, Lapu-lapu city, Philippines.
講師人数80人
日本語スタッフあり
日本人学生の割合約20~40%
学生定員150名
その他マクタン島に位置、日本語対応充実

コース

他の学校が100分授業で20分休憩を取るに対してPhilinterは40-45分授業5分休憩を取ります。ですので1日7~8人の講師と授業ができます。その他、フリー授業TOFLEが追加できます。講師の質が高い評判を得ている学校です。
また、IELTSのスコア保証のコースもあるので、初級レベルから上級まで幅広くご対応。1週間360時間のレッスンは圧巻です!

Buddy Teacher System

Philinterでは学生の英会話上達のために BUDDY TEACHER SYSTEM を実施しています。 学生一人にBUDDYTEACHER一人ががついて授業の問題から相談、試験準備、ACTIVITY相談などあらゆる面からサポートします。

料金

★2020年度

 1人部屋2人部屋3人部屋
 1週間103,500円80,550円73,350円
 2週間149,500円116,350円105,950円
 3週間195,500円152,150円138,550円
 4週間230,000円179,000円163,000円
 6週間345,000円268,500円244,500円
 8週間460,000円358,000円326,000円
12週間690,000円537,000円489,000円
14週間805,000円626,500円570,500円
16週間920,000円716,000円652,000円
20週間1,150,000円895,000円815,000円
24週間1,380,000円1,074,000円978,000円

<費用に含まれるもの>
* 授業+宿所+食事(1日3回:週末を含む)
* インターネット使用、その他学校施設利用

その他の費用

納入先項目費用
日本で納入航空券時期によって異なります
入学金15,000円(1回のみ)
海外傷害保険個人で加入してください。
入学手続き代行料無料
滞在先手配料無料
現地で納入空港ピックアップ週末(土曜日朝6:00~月曜日深夜3:00)800ペソ
ビザ延長費期間によって異なる
電気代450ペソ / 週(4週間65kwh基準)
水道代200ペソ / 週
寮保証金期間によって異なる

(寮施設を破損した場合は保証金より控除されます。卒業時、寮施設に異常がない場合は電気代のみ控除して返却。)

* 現地納入金は以下の金額を参考にしてください。
17週 約13万円
12週 約8万円
8週  約5万円
4週  約4万円

必ず余分に現金をご用意下さい。

学校案内

洗濯週2回 (男性:火・金 / 女性:月・木)
掃除随時 :ご希望日指定可能
国際電話校内の公衆電話 / 寮のロビーに電話有り / 利用時間 : 24時間
ドミトリー施設部屋タイプ:1,2,3人部屋(ベッド、エアコン、温水シャワー、机&椅子など )
インターネット環境共用のパソコンあり、部屋でインターネット可能
食事メニュー  朝食:洋食、御粥   昼食:韓国食がメイン  夕食:韓国食がメイン
門限◆日~木: 22時

◆金・土: 0時

学校施設自習室、売店など
スポーツ施設プール

2020年 フィリピンの休日

フィリピンの祝祭日、記念日は、キリスト教徒が約93%も占める国だけあって、キリスト教関係のものが多いことが一つの特徴です。
※フィリピンの祝祭日、記念日のすべてが、学校の休日というわけではありません。 ところが、キリスト教関係の祝祭日は移動祝祭日が 多いことに加えて、歴史的な記念日の祝日も、日にちをずらして連休・代休を作り出したりします。 又、年度中でも政府命令で祝日をずらすことがあり、そのうえ、 政府が突然1週間前に新たな祝日 (例:10月に入ってから10月31日を国民の祝日に設定したこと有)を作り上げることもあります。 特に1週間、2週間留学の方は稀にこの“政府による突発的な祝日の造成による影響を多大に受けることがあります”ので、 予め注意のうえご了承願います。

セブ空港はこんな感じ
セブ空港はこんな感じ
学生寮はすごくきれいです!
学生寮はすごくきれいです!
学生寮は2人部屋が人気
学生寮は2人部屋が人気
ウォーターサーバーも廊下においてあるので安心
ウォーターサーバーも廊下においてあるので安心
こういう感じでマンツーマンレッスンの部屋が並んでいます。学生さんは40-45分ごとに部屋を移ります。
こういう感じでマンツーマンレッスンの部屋が並んでいます。学生さんは40-45分ごとに部屋を移ります。
お部屋の中は、先生たちが好きなようにデコレーションしてます。派手(笑
お部屋の中は、先生たちが好きなようにデコレーションしてます。派手(笑

午後はグループレッスン。グループも少人数です。
午後はグループレッスン。グループも少人数です。
水回りもきれい。
水回りもきれい。

充実の学食

学校の外の様子

セブ島の日常風景
セブ島の日常風景
ジプニーと呼ばれる相乗りワゴンが市民の足。慣れてくると、学生たちはこれを乗りこなします!
ジプニーと呼ばれる相乗りワゴンが市民の足。慣れてくると、学生たちはこれを乗りこなします!
ジプニーは派手な色が多いです。
ジプニーは派手な色が多いです。
ショッピングモール
ショッピングモール
スーパーマーケット
スーパーマーケット

定員さんは、ちゃんと手袋もして衛生的
定員さんは、ちゃんと手袋もして衛生的
なんでもあるので、手ぶらで行っても現地で全て揃います
なんでもあるので、手ぶらで行っても現地で全て揃います
タイ焼き屋さんもできました
タイ焼き屋さんもできました

<休日編>

ショッピングや、アイランドホッピングと呼ばれる島めぐりも人気。今回は学生さんに人気のボホール島へ行ってきました!

波打ち際まで魚が泳いでいます。
波打ち際まで魚が泳いでいます。
海は素晴らしくきれいです
海は素晴らしくきれいです
この透明度!
この透明度!

現地で学ぶアクティブガールズの皆さんとディナー!
現地で学ぶアクティブガールズの皆さんとディナー!

お客様の声

先生も元看護師!病院ネタで盛り上がり

レベルに合わせてすぐにクラスを変更できるし、図書館は夜1時まで空いてる、英語を学ぶにはすごく良い環境だったと思います。私は看護師なのですが、その先生も元看護師さん。病院の話題で盛り上がりもしました。
卒業式では、必ず先生か生徒の誰かがカラオケ歌うかダンス踊るという、日本では考えられないスタイルの卒業式です(笑休日はダイビング行ったり島に旅行に行ったり、安くで色々と出かけられます。
海が綺麗すぎて感動します。あと、1時間400円という破格のマッサージに毎週通っていました。
今思うと贅沢です(笑)


本当に彼らとの出会いは運命だと思います

皆同じ空間で生活して勉強するって、そこにいる者同士をすごく近づけるみたいですね。韓国人の友達が沢山できました。その中でも数人は一生繋がっていくであろう本当に大切な友人になりました。
自分と家族以外で、こんなに大切に思える存在は初めてです。本当に彼らとの出会いは運命だと思います。セブでは2カ月間過ごし、空港で大好きな皆に見送られて、大泣きしながらオーストラリアにきました。


私専用にテストを作ってくれた

フィリンターではバッチメイトの絆がすごく強く、韓国人の子や台湾人の子達とご飯に行ったり、 授業中もお互い英語がわからないながらもなんとかコミュニケーションをとり、グループレッスンでは学んでいきました。

「最初来たときは私が何を言ってもはてなマークだったのに、今ではちゃんと会話できてるもんね☆」といわれてすごく嬉しかったのを覚えています。
アクティビティも含めやりたいことを詰め込んだ3ヶ月でした。島に行ったり、ダイビングの免許取ったり、ショッピングモールに行ったり、ホテルに行ったり。フィリンターを通してやはり、痛感したのはマンツーマンの大切さ。

文法が苦手なので、文法は礎の基礎からやってもらいましたが、わからないときはちゃんと立ち止まって教えてくれるし、私専用にテストを作ってくれたり、先生たちも特にマンツーマンの 生徒には親身になってくれているのを感じました。


先生はとにかくフレンドリーで楽しい

フィリンターはセブのマクタン島というところにあり、セブシティーに比べ落ち着いた雰囲気です。徒歩5分圏内にスーパーがあります。このスーパーでなんでも揃うので日本から色々持っていく必要はありません。先生はとにかくフレンドリーで楽しいです。基本が1対1の授業なので自分で授業内容を変えることもできます。私の場合、文法が弱かったので、一日4時間文法の授業を受けました。この学校ではBuddy制度を設けており、一人の生徒に担任の先生がついて勉強の相談から生活面での相談まで出来てとてもよかったです。

フィリピンに行く前は英語で名前を言うのも難しかった私ですが、4か月後には先生たちと会話ができ、冗談を言うくらい英語が成長することができました。フィリンターの先生たちは遊ぶことが大好きで、先生というより、友達という感覚で気軽に遊んだり、ご飯を食べたり、その分英語で会話する機会が多くなり、そのお陰で自然と英語力も伸びたと思います。

フィリンターの寮はきれいです。寮の入口には女性警備員がいまして、セキュリティーも万全です。フィリピンは気候もいいですし、何しろ物価が安いところが魅力です。私がこんな最高な体験ができたのは、あの時フィリンター行きを進めてくださった桜井さんのおかげです。セブ中毒になって帰ってくること間違いなし。


教師の質が特に高い

フィリンターは、先生の質が大変よく、毎日の授業に満足しています。
私がフィリピン留学を決めたのは、マンツーマンでの授業スタイルに大変共感し、また、数ある語学学校の中で、フィリンターの教師の質が特に高いと聞いたからです。

また、一日最大8時間という充実した授業も魅力の一つです。朝8時から夜6時までというハードなスケジュールですが、その分、英語に触れる機会が多く、短期間でも着実に実力が着きます。
実際に、フィリンターで勉強を開始し、それを実感でき、自分の英語のスキルが日に日に確実に伸びているのが良く分かります。フィリンターでは素敵な体験が出来ていると実感しています。


フィリンターに入ってから驚きの連発

私の場合、フィリンターに入ってから驚きの連発でした。まず、先生方は、教え方が非常に上手で、とても丁寧です。そして何より生徒一人一人のペースに合わせてくれるところが、非常に驚きました。

マンツーマンのクラスは、本当に自分の英語力が上達していると感じるほどの効果があります。グループクラスも、自分の学びたいジャンルと、先生を選ぶことができます。レベル別に授業が組まれているので、凄く便利で、かつ、効率が良いです。初めて来たときは非常に疲れたのですが、今は一週間が過ぎるのが早すぎて、悲しいくらいです。

英語上達のために、やらなくてはいけないと思うことが山ほどあり、あれもこれも欲が出てきているからかもしれません。次から次へとやりたいことが出てきても、その都度先生と相談して授業の内容を見直したりすることも出来ますし、先生たちはそのリクエストにとても親身になって答えてくれようとします。このようなフィリンターのシステムと、先生の質の高さは、非常に素晴らしいと思います。


ティーチャーも空港に見送りに!

思ったより発音もキレイです。単純に安いだけでなく、1対1の授業が1日4時間受けれ、なおかつ土曜も授業を受けれる事を考えるともっとお得に感じる事ができます。日本人にとって1対1の授業は魅力的だと思います。

そこで自信をつけ他の国のグループ授業だったり、旅行なりでネイティブスピーカーと話すといいかもしれません。2ヶ月という長くはない留学ではありましたが、本当に良い出会いがあり、良い経験、思い出を作る事ができました。

帰国時、フィリピンで出会った仲間、ティーチャーも空港に見送りにきてくれて嬉しかったです。 しかも涙まで見せてくれて・・・出会いとは素晴らしいものだと再認識しました。英語の勉強だけでなく得るもののある留学でした。留学するチャンスがある方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょーか。


他の代理店に行っていたら2か国留学をすることはなかった

Philinterの先生はフレンドリーな先生が多く、特に1on1の先生とは仲良くなり、一緒にご飯食べに行ったりするくらいでした。授業も丁寧に教えてもらうことが出来、満足しています。

留学中は辛くて大変なこともありました。だけどそれ以上に沢山の友達が出来ました。先生方にもよくしてもらい楽しく生活できました。桜井さんを通してセブ島留学が出来て本当によかったです。他の代理店に行っていたらAUSとセブ、2つの留学を経験することはなかったと思うので。


あっという間の3ヶ月間

フィリピンに行く前まで、私の英語レベルは「皆無」に等しかったと言えます。開始当初は自分の考えも言えない・先生の言っている事も分からない・・・先生は勉強していけばいいんだよ!って励ましてくれましたが正直辛かったです。きっと先生も辛かったと思います(汗)あっという間の3ヶ月間。プログラムが8-17時とギッシリ詰めこまれているので、慣れるまでは大変です。

しかし、陽気な先生達に恵まれ、授業中はいつも笑っていましたし、雑談・お互いの国の文化の違い・恋愛から人生についてまで深く面白く学ぶことができました。

これはマンツーマンクラスがあるからこそ出来ることだと思います。自分が話さないと授業が進まない・気が済むまで質問できる・先生と相性がよければ毎日楽しい授業が受けられる!私はクラスが大好きでした。そして!!休日には思い切り遊べます!ショッピング・アイランドホッピング・スキューバダイビング・観光等々、美しい自然、娯楽があり本当に楽しい思い出がたくさん出来ました。そして、かけがえのない友達ができました。


今回ほんと、いってよかったです。

アクティブウーマンさんにお世話になり、セブ島へ語学留学へ行ってきました。
この学校のいいところは、生徒一人一人に「バディ・ティーチャー」と呼ばれる担当者がつくところです。
自分の弱点や強化したいところの相談ができて、細かい学習戦略を立てることができます。

先生はきれいな発音を話す人が多かったです。先生の教え方や授業の質については大変満足しています。
グループレッスンでも、自分の希望に応じてクラス変更できます。
学校は海にも近く、徒歩5分くらいのところに大きなショッピングモールがあり生活品を買うには全く不自由なく、すばらしい立地条件でした。週末は仲間でゴハン食べにいったり、アイランドホッピングに出かけたり。私は、スキューバー・ダイビングをしていました。週末はほとんど外食。台湾からの留学生が連れていってくれた生バンドの演奏があるローカルのレストランで、食べて飲んで250ペソ(500円)くらい。生活費は本当に安いです。

この学校はカリキュラムや設備もすばらしく、フィリピンの中で50以上ある(と現地に行って知りました)

語学学校の中では一番評判がいいようです。今回、アクティブウーマンの櫻井さんのオススメで、この学校を選んで正解でした。特に校長先生は日本語も堪能で、彼のライフストーリーや英語教育にかける思いなどを伺うことができ、尊敬に値する人物でした。

「いつか留学してみたい」という思いがあるなら、とりあえず飛び込んでみることですね。
「いつか」を「いま」に変えるために、一歩行動してみるのはどうでしょうか?

短期留学でも十分な経験になります。お勤めの方は、会社の夏休みを利用していけますよ。今回ほんと、いってよかったです。帰国後も「英語を続けよう」というモチベーションにつながります。私の場合、TOEICスコアUPを目に見える成長の指標にして、1年後にその目標をクリアした自分へのご褒美として、英語を使う海外旅行をプレゼントしたいと思ってます。今回のセブ留学で、学習熱・英語熱・留学熱に火がついたような気がします(笑)

アクティブウーマンさんのおかげで、楽しい経験ができました。本当にありがとうございました。


先生は食事に誘ってくれたりしてフレンドリー

PHILINTERの先生は食事に誘ってくれたりしてフレンドリーだし、韓国の友達もよく飲みに誘ってくれるので、 すごく楽しみながらSPEAKINGの勉強ができます!フィリピンに留学するのは二度目だったけど、 一回目がすごく良かったので、新たな場所で同じように楽しめるか不安でした。

でもこっち来て、毎日笑顔で温かく迎えてくれて楽しい授業をしてくれる先生や、一緒にして毎日充実した時間を過ごすことができる友達に出会えて、 本当に良かったです。ここでの日々は絶対忘れません!みんなありがとう!

フィリンターは、先生やスタッフの方々もすごく親切で、絶対来て後悔しない環境にあると思います。ここに来て、かけがえのない友達や先生と出会って、 ぜひフィリピンをもっともっと好きになってほしいです。